アウディ ジャパンは2024年10月3日、プレミアム・アッパーミディアムセグメントの究極のスポーツグレード「RS6 アヴァント GT」を発表した。
日本国内販売は限定10台(ミトスブラックメタリック5台、クロノスグレーメタリック5台)のうち、クロノスグレーメタリック5台のオンライン販売を同日から開始した。なお、ミトスブラックメタリック5台については、2024年秋以降、順次販売店を通じて販売予定としている。

限定モデルRS6 アヴァント GTのベースは、2020年にクワトロ誕生40周年を記念した、ネッカーズルム工場の研修生グループによるプロジェクトRS 6 GTO コンセプトが源流になっている。

アウディの各部門で働いていた12人の研修生が、デザインセンターのサポートを受けて、6か月間このプロジェクトに取り組み、1989年に登場した伝説的な90 クワトロ IMSA GTOレースカーからインスピレーションを得てRS6 GTO コンセプトを製作した。今回の限定モデルRS6 アヴァント GTは、このRS6 GTO コンセプトを進化させた、世界限定660台のRS6 アヴァントの究極の限定モデルだ。

搭載される4.0L V型8気筒TFSIツインターボエンジンは、最高出力463kW(630ps)、最大トルク850Nmを発生する。0-100km/h加速は3.3秒、最高速度は305km/hでリミッターが作動。一方、48Vマイルドハイブリッドやエンジンの低負荷時に8シリンダーのうち4シリンダーを休止させるシリンダーオンデマンド(cod) は、8速ティプトロニックと組み合わせることにより、高性能と高効率を両立する。

ブレーキにはレッドキャリパーによるセラミックブレーキシステムを装備。駆動方式はクワトロ4WDだ。セルフロッキング式センターデファレンシャルは、エンジンの駆動力を通常フロント40%:リヤ60%の比率でリヤアクスル寄りに分配。路面状況に合わせて、より多くのトルクを自動的に適切なアクスルに伝達する。走行条件に合わせ、最大70%をフロントアクスルに、最大85%をリヤアクスルに配分が可能。
このモデル専用チューニングのリヤ・スポーツデファレンシャルは、理想的なトルク配分を計算して、リヤホイールにアグレッシブかつ可変的に分配する駆動トルクベクタリングを行なうことで、コーナリングのハンドリング限界で、アンダーステアを軽減することができる。

RS6 アヴァント GTは、究極のスポーツグレードにふさわしく、専用のライトウェイトなアジャスタブル・コイルオーバーサスペンションを初採用した。このサスペンションは、RS6 アヴァントと比較して車高を10mm低くしながら、優れたダイナミクスと快適性を高次元で融合させている。
より高いスプリングレートで、3段階に調整可能なダンパー、より硬いスタビライザー(フロントで30%、リヤで80%硬め)により、ボディのロールが減少している。
今回の限定モデルは、RS6 アヴァント performanceをベースに内外装に数多くの特長的な装備を採用。エクステリアでは、ハイグロスブラックのシングルフレームグリルとエアインテークがワイド&ローの印象を強め、フロントエプロンの垂直ブレードやバンパーに統合された力強いフロントスプリッターなどがスポーツ性を象徴。
また、RS6 アヴァント史上初めてルーフレールを廃止することで、よりフラットでスポーティなシルエットを実現している。さらに、専用エクステリアである軽量化にも寄与するカーボン製のボンネット、バンパー、フェンダー、リヤディフューザー、そしてモータースポーツからヒントを得たルーフエッジスポイラー(ダブルウイング)、GTロゴが付くアウディスポーツによるブラックメタリックポリッシュトの6アームデザイン10.5J×22インチホイールなどにより、一見してRシリーズのトップモデルであることを主張している。
カーボンパネルの多用等により、ベースモデルRS6 アヴァント performanceと比較して40kgの軽量化を実現。専用ホイールに装着されるハイパフォーマンスな285/30R22サイズのコンチネンタル・スポーツコンタクト7は、ドライ路面、ウエット路面の両方で優れたグリップを発揮すると同時に、高速でコーナリングする際のアンダーステアを抑制し、あらゆる速度域でより正確なハンドリングを実現。100km/hから停止するまでの制動距離を最大2m短縮するグリップ性能を備えている。

限定モデのRS6 アヴァント GTは、ベースとなったRS6 アヴァント performanceと異なり、ネッカーズルムの生産ラインを経て、ベーリンガーホフ工場で最終組み立てが行なわれる。ネッカーズルムでボディの製造および塗装工程が終了した660台のモデルは、ハイパフォーマンスモデルが少量生産されるカーボンニュートラルを実現したベーリンガーホフ工場へと送られる。そして専用装備やシャシーパーツなどの最終組み立て工程は、7人の経験豊富な従業員によって丸1日かけて行なわれるのだ。
オンライン販売期間:2024年10月3日(木)11:00から 10月16日(水)10:00まで
(抽選結果は、10月18日(金)に当選者に当選通知をEメールにて送付)
価格

提供・AUTO PROVE
【関連記事】
・BMW M550i xDrive (V型8気筒ツインターボ+8速AT:AWD)試乗記
・マツダ3e-スカイアクティブ X試乗記 トップグレードエンジンの進化
・トヨタ ヤリスクロス試乗記 売れるクルマ(1.5Lハイブリッド4WD)
・ホンダ N-ONE試乗記 走りが楽しいRS(FF 6速MT、CVT、ターボ&NA)
・スズキ ソリオバンディット試乗記(1.2LMHEV CVT FF)