目次
火事場泥棒に遭わないために車はしっかりロック!…はダメ?
火事場泥棒に遭わないために車はしっかりロック!…はダメ?

(画像=©︎umaruchan4678/stock.adobe.com,『MOBY』より 引用)
車を置いて車外に避難する必要があるときは、避難する人々の通行、災害応急対策(緊急車両)の妨げになるような場所を避け、車を道路外に移動させてください。それが難しい場合は道路の左側に寄せます。
車外に出るときは以下の4つの点をおさえ、速やかに避難してください。
- エンジンを切る
- キーはつけたまま、置いたままに
- 窓を閉める
- ドアをロックしない
注意したいのが、警察や消防が車を移動できるようにするために、車内にキーを残し、ドアロックをしないということ。しかし、車検証や貴重品は必ず持って避難しましょう。
車検証は取り出しやすくなっているか、また車内にその日の運転には不要な貴重品等を置きっぱなしにしていないか、あらためて確認しておくことが大切です。
文・MOBY編集部/提供元・MOBY
【関連記事】
・【新車情報カレンダー 2021~2022年】新型車デビュー・フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープ
・運転免許証で学科試験の点数がバレる?意外と知らない免許証の見方
・今一番危険な車両盗難手口・CANインベーダーとは?仕組みと対策方法
・SNSで話題になった”渋滞吸収車”とは?迷惑運転かと思いきや「上級者だ」と絶賛
・トヨタ 次期型ノア&ヴォクシーに関する最新リーク情報すべて