Ultra Light 20g(ウルトラライト20g)
グレード5チタンケースと完全自社製ムーヴメントBM02により実現した、20グラムという驚異の軽さ。カーブしたケースと同様に、ダブルレトログラードの時分針ほか輪列構造も曲面上に配置された。極めて高い設計・工作精度が要求されるこのモデルは、ベーレンスの技術力を最もよく表している。
Orion One(オリオンワン)
2024年最新作。ショーケースに見立てた、40ものファセットをもつユニークなかたちのケースと、独自構造の時分表示が特徴。文字盤は秒針を含めた内部の輪列がすべて見えるスケルトン仕様だ。輪列構造から独特の方法で接続された時分表示は文字が3Dに浮き彫りされたローラー型の機構が担う。リューズのないデザインで、時刻合わせもユニーク。
Perigee(ペリジー)
天文学用語で、近地点 (月や人工衛星がその軌道上で地球に最も近づく点)を表す言葉ペリジー。エイポラーで実現した地球と月の現在の位置関係の表示をさらに高度に発展させた完全自社製ムーヴメントBM01を搭載、Earth-Moon System 2.0にバージョンアップしている。見どころはマイクロチェーンドライブの時針で、各コマにルビーが仕込まれたチェーンによって動く時表示を9時位置で読み取るデザインだ。
ROTARY(ロータリー)
ロータリーエンジンの象徴的な構造をモチーフにダブルローターシステムを用いた時分表示機構が特徴。このモデルはスイスのジュネーブで開催された「GPHG」グランプリ ドールジュリー2020においてチャレンジ賞にノミネートされた。写真のグレー文字盤のほか、ブラック文字盤のモデルもあり。
Apolar(エイポラー)
時計初の地球と月の現在の位置関係を正確に表示する“地球:月”天体関係機械構造システム搭載。このモデルはスイスのジュネーブで開催された“GPHG”グランプリ ドールジュリー2020においてベストカレンダーと天文学賞にノミネートされている。写真のスカイブルーのほか、グレー文字盤のモデルもあり。
SPACE TRAVELER(スペーストラベラー)
センターに配された秒針のまわりを遊星のように時・分表示のディスクが回転しながら時刻を表示するベーレンスらしいユニークなタイムピース。文字盤外周と各ディスクには星の光跡をイメージしたルミノバが施され、光あふれる宇宙旅行をイメージさせる。写真のブラック文字盤に加え3つのカラーバリエーションあり。
Consteller(コンステラ―)
夜の暗い空にきらめく星からインスピレーションを得た、マルチレイヤ―構造文字盤を採用したモデル。ブルーアベンチュリンの背景は31日で一回転するデイトの機能をもち、12時のムーンフェイズとともに星空をあらわす。時刻表示はレギュレタータイプで4時位置のサブダイアルは分、6時位置のサブダイヤルは時針で12・24時間を同時表示する。写真のブルーアベンチュリン文字盤のほか、マザーオブパール文字盤のモデルもあり。
NAVIGRAPH(ナヴィグラフ)
2019年に公開のSF映画『The Wandering Earth』にインスパイアされたモデル。文字盤上の4つのリングは劇中に登場する地球を動かすためのスラスターがモチーフだす。それぞれGMT表示・24時間表示・時・分の針がセットされたレギュレタータイプ。写真のグレー文字盤のほか、ブルー文字盤のモデルもあり。
提供元・Watch LIFE NEWS
【関連記事】
・【第4回-セイコー(プレザージュ&セイコー 5スポーツ)】3大国産時計の売れ筋モデルを調査、本当に売れた時計BEST3
・【1位〜5位まで一挙に紹介します】“タイムギア”読者が選んだ、欲しい腕時計ランキングTOP10-後編
・進化したエル・プリメロを搭載したゼニスの意欲作、“クロノマスター スポーツ”が登場
・菊地の【ロレックス】通信 No.078|小振りで着けやすいベーシックな旧エアキング
・アンティークの無名クロノグラフって知ってますか?