ヤマハ発動機は、VTホールディングス(名古屋市)傘下のケータハム(Caterham EVo Limited)が開発を進めているEVスポーツクーペ・プロジェクト(プロジェクトV)に参画すると発表した。

(画像=『AUTO PROVE』より 引用)
「プロジェクトV」は、ライトウエイト、シンプル、ファンツードライブというケータハムのドライビングプレジャーを最重視するDNAを受け継ぐEVスポーツクーペの開発プロジェクト名だ。
ケータハムは、2023年7月にイギリスのモータースポーツイベント「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」で、2024年1月には東京オートサロンで「プロジェクトV」のコンセプトカーを発表している。

(画像=『AUTO PROVE』より 引用)
現在は、量産・市販化に向けて、試作・量産車両開発メーカーの東京R&Dと2025年央頃の完成を目指し、プロトタイプ車両の開発・製作を進めている。

(画像=『AUTO PROVE』より 引用)
ヤマハはEVのパワートレイン主要部にあたるe-アクスルを独自開発し、その試作品をケータハムと東京R&Dが開発・製作を進めるプロトタイプ車両に向けて供給する。また車両の運動制御でもヤマハの技術や知見を提供し、”Caterham Powered by Yamaha Motor” の実現を目指すとしている。
提供・AUTO PROVE
【関連記事】
・BMW M550i xDrive (V型8気筒ツインターボ+8速AT:AWD)試乗記
・マツダ3e-スカイアクティブ X試乗記 トップグレードエンジンの進化
・トヨタ ヤリスクロス試乗記 売れるクルマ(1.5Lハイブリッド4WD)
・ホンダ N-ONE試乗記 走りが楽しいRS(FF 6速MT、CVT、ターボ&NA)
・スズキ ソリオバンディット試乗記(1.2LMHEV CVT FF)