株式会社アクティブは、同社が取り扱うHYPERPROのリアショック/スプリングに適合する車種を新しく追加した。「コンスタントライジングレートスプリング」により、高い快適性と安全性、そしてブレーキ性能と操作性を向上させるバイク用パーツとなる。さまざまな路面状況やライダーに対応する同パーツで、より快適なツーリングを楽しんでみてはいかがだろうか。
HYPERPRO リアショック/スプリング追加
様々なシチュエーションが混在するストリートにおいて、「全ての路面状況に対応したい」という課題から生まれた、HYPEPRO「コンスタントライジングレートスプリング」が快適性と安全性、ブレーキ性能と操作性を向上させます。
リアショック

フロントスプリング+リアショック


ハイパープロ独自開発の“コンスタントライジングレート”をもつスプリングは、純正ショックのプリロード調整をするだけで、体重50kgのライダーにも90kgのライダーにも同じ乗りやすさと安全を提供します。その“コンスタントライジングレート”スプリングを開発したメーカーが、スプリング性能を100%引き出すリアショックユニットを完成させました。
●リアショックの種類「独立リザーバータイプ」の名称を「ホース付タンクタイプ」に変更しました。(2017年3月)
スプリング


(ツイン)

(モノ
ハイパープロ社が独自設計する『コンスタントライジングレート』をもつサスペンションスプリング。
サスペンションの動きに追従してバネレートが常に変化。柔らかすぎず硬すぎない状態を維持し、高負荷のコーナリングや急ブレーキ時も踏ん張る力を併せ持ちます。
●フロントスプリングには必要量のフォークオイルが付属します。
●コーナー手前のブレーキング時におけるキャスタの変化を適正化し、次の動作に移りやすくします。コーナリング中の細かなギャップを吸収し、乗り手の邪魔となる振動をなくします。
●通常のスプリングと違い一定のバネレートがないため、共振することがありません。
●コンピューター制御の工作機械で巻き取られたスプリングにショット処理を施し、性能の劣化につながる表面の微細なキズを取り除きます。さらに、完成後には一本ずつテスターによる性能検査が行われます。
●ハイパープロ社の本拠地オランダでは、救急バイク全車にハイパープロのスプリングが装着されています。
適合表

リリース提供元:株式会社アクティブ