自宅の不用品を売ったりちょっとしたお小遣い稼ぎをしたりする際に多くの人が利用しているメルカリ。一方、メルカリで販売する際、多くの場合で送料は「出品者持ち」ということもあり、少しでも送料にかけるお金を少なくしたいと考える人も多いでしょう。

できるだけ送料を抑えるワザとして、「ゆうパケットポスト」「らくらくメルカリ便」を使うという方法もありますが、ネックとなるのが厚さ3cm以内という規定。少しでも超えてしまえば、送料が利益を圧迫してしまうでしょう。

そこでこの記事では、メルカリで売れた厚さ3cm超の荷物を全国一律200円台で送る裏ワザをご紹介します。

ゆうゆうメルカリ便「ゆうパケット」には「厚さ3cm以内」の壁が!

【メルカリ】「ゆうパケットポスト」で厚さ3cmを越えても発送する裏ワザ
(画像=こちらは全国一律215円(税込)で送れる「ゆうパケットポスト」。専用箱に荷物を入れて近所の郵便ポストに投函できるのが便利。ただし、専用箱の厚さは3cmです,『オトナライフ』より 引用)

メルカリで売れた商品を発送する方法はたくさん用意されていますが、ヤマト運輸が提供する「らくらくメルカリ便」なら、「ネコポス」がA4サイズで厚さ3cm以内、重量1kg以下まで全国一律210円(税込)という安さ。

郵便局の「ゆうゆうメルカリ便」も、「ゆうパケット」がA4サイズで厚さ3cm以内、重量1kg以下であれば全国一律230円(税込)で発送できます。

しかし、いずれも「厚さ3cm以内」の条件が意外とネックに。もし、厚さ3cmを超える商品を発送しようとすると、らくらくメリカリ便では専用箱の厚さ5cmの「宅急便コンパクト」で全国一律450円(税込)に。

ゆうゆうメリカリ便では、厚さ7cmまで対応する「ゆうパケットプラス」が全国一律455円(税込)になってしまいます。荷物が3cmを数ミリ超えただけで、200円台以下で発送できなくなると、商品の落札価格によっては赤字になるかもしれません。いったいどうすればいいのでしょうか?

ゆうゆうメルカリ便の料金・厚さの詳細

発送方法 サイズ 厚さ 重さ 料金(税込)
ゆうパケット A4 3cm以内 1kg以内 全国一律230円
条件 3辺合計 60cm以内(長辺34cm/厚さ3cm以内)
ゆうパケットポスト A4 3cm以内 2kg以内 全国一律215円
条件 専用箱65円/発送用シール20枚(100円)を使用して郵便ポストに投函可能なもの
※発送用シール使用時は3辺が60cm以内、長辺34cm以内(縦・横が14×9cm以上)
ゆうパケットプラス 24cm×17cm 7cm以内 2kg以内 全国一律455円
条件 専用箱使用:別途65円
ゆうパック 60~170サイズ 指定なし 最大25kg 全国一律60サイズ:770円~
条件 厚さ制限はなく3辺の合計サイズで料金が変わる。全国一律料金だが最大170サイズまで

メルカリでは郵便局の「ゆうゆうメルカリ便」も利用可能。「ゆうパケット」はA4サイズで厚さ3cm以内、重量1kg以下であれば全国一律230円で発送可能です。

【参考】らくらくメルカリ便(ヤマト運輸)の料金・厚さの詳細

発送方法 サイズ 厚さ 重さ 料金(税込)
ネコポス A4 3cm以内 1kg以内 全国一律210円
条件 最小サイズは23×11.5cm(長3封筒は可)
宅急便コンパクト 専用箱は20×25cm 専用箱厚さ5cm 制限なし 全国一律450円
条件 専用箱70円、集荷料は別途100円
宅急便 60~200サイズ 指定なし 最大30kg 全国一律60サイズ:750円~
条件 全国一律料金で最大200サイズ(30kg)までOK。集荷料は別途100円

「ゆうパケットポスト」の発送用シールなら厚さ4cmまでイケる!

【メルカリ】「ゆうパケットポスト」で厚さ3cmを越えても発送する裏ワザ
(画像=ゆうパケットポストの発送用シールは、20枚入り100円(税込)。3辺合計60cm以内、長辺34cm以内、重さ2キロ以下で郵便ポストに投函可能な荷物に貼り、発送することが可能です(画像は「郵便局」公式サイトより引用),『オトナライフ』より 引用)

もし、荷物の厚さが微妙に3cmを超える場合は、「ゆうパケットポスト発送用シール」を利用しましょう。これは2021年6月1日から始まった比較的新しい配送サービスなので意外と知られていませんが、専用箱ではなく専用シールを購入して発送する仕組みです。

現在、発送用シールは郵便局で20枚100円(1枚5円)もしくは、10枚75円(1枚7.5円)で購入可能。

この発送用シールを使うときの荷物のサイズは“郵便ポストに投函可能なもの”で、なおかつ“3辺合計60cm以内、長辺が34cm以内”となっており、厚さ3cm以内という条件はありません。

実は、最近の一般的な郵便ポストの投函口は厚さ4cmなので、3cmを少し超える程度の荷物なら無理なくポストに投函できます。

つまり、ゆうパケットポストの発送用シールを使えば、送料215円のほかに郵便局で購入した発送用シール代を合わせて合計220円となり、厚さ7cmまで対応する「ゆうパケットプラス」よりかなり安く発送できるということです。

ゆうパケットポストの発送用シールはどこに売っているの?
ゆうパケットポストは全国の郵便局のほか、ローソン、イトーヨーカドーで販売しています。

【測ってみた】ちなみに実際、ポストの投函口の幅はどれくらい?

先にも述べた通り、ゆうパケットポストの発送用シールには「厚さ3cm以内」という規定がありません。つまりポストに入るものなら、比較的柔軟に投函できるということです。
そこで実際に郵便ポストの投函口の幅も測ってみました。結論としてはおおむね4cmくらい。

【メルカリ】「ゆうパケットポスト」で厚さ3cmを越えても発送する裏ワザ
(画像=ちなみに筆者の自宅近くのポストは4cmほど。2.5cm~4.5cmが一般的なようです。ちなみに横幅は24cm~25cmが主流,『オトナライフ』より 引用)

つまり厚さが4cm前後までのものなら、ゆうパケットポストの発送用シールを使えば送れるということです。また地域によってはより分厚い荷物に対応しているポストもあるので、そちらではさらに厚い荷物も送れるかもしれません。

まとめ

今回はゆうパケットポストの発送用シールを使用して、厚みが3cmを超える荷物でも、ポスト投函して200円台で発送する方法をご紹介しました。

これまで荷物の厚さが3cmを超えてしまった際は、たとえば「厚さ制限7cmまでのゆうパケットプラス」を使用していたという方は、ゆうパケットポストの発送用シールを使用して発送できないか確認してみましょう。

文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?