道の駅の特徴

道の駅のある柳津町は、福島県会津地方にある町。赤べこは、厄除けや幸せを運ぶ牛として、会津を代表する民芸品として知られている。約400年前、圓藏寺再建の際に赤い牛が現れて手伝ってくれたたという「赤べこ伝説」が柳津町にあることから、「赤べこ」は柳津町が発祥の地と言われている。

『道の駅 会津柳津』は、R252沿いにある。磐越自動車道の会津坂下ICから約10分と、アクセスしやすい場所だ。駐車場は広く、屋根付きのバイク用駐輪場も用意されている。「憩いの館ほっとinやないづ」と「斎藤清美美術館」が隣接し、柳津町内の観光スポットとなっている。

道の駅施設の「清柳苑」入口では、大きな赤べこが出迎えてくれる。中に入ると正面にソバ打ちの実演コーナーがあり、ソバ打ちの見学ができるようになっている。ほか、建物内には農産物コーナー、特産品コーナーのある売店、食事処、喫茶コーナーが入っている。

農産物コーナーには、地元産の採りたての新鮮野菜がリーズナブルな価格で販売されている。12~2月には1.5m近い雪の中から掘り出される大きくて甘味のある「雪中キャベツ」も並ぶという。特産品コーナーには、柳津町の特産品や土産品のほか、奥会津の物産品も豊富に取り揃えられている。町内産のさるなしやほおずき、ポポーを使ったジャムや、地元食材を使ったドレッシングや焼き肉のタレなどオリジナル商品も豊富。山菜加工品、地酒、民芸品など品揃え充実だ。

食事処では「挽きたて・打ちたて・茹でたて」の三たてそばを味わえる。ほかにも柳津名物の「柳津ソースカツ丼」も名物の人気メニュー。喫茶コーナーでは名物の柳津ソースカツ丼を元に、卵焼きとソースカツをバンズに挟んだご当地バーガーの「ソースカツバーガー」が大人気。また、煎ったあわのプチプチとした食感を楽しめる「あわソフト」も人気がある。

R252は会津若松と新潟県を結ぶ国道で、只見川に沿って走るので景観も良く、人気のツーリングルートだ。R252の福島県側には3つの道の駅があるが、道の駅会津柳津は会津坂下ICを降りてから1つめの道の駅となり、高速を降りてから一息つくのにちょうど良い立地。道の駅ではご当地グルメを満喫できるので、食事や休憩に最適の立ち寄りスポットだ。

施設紹介

ATM
障害者トイレ
Wi-Fi
レストラン
軽食&喫茶
ショップ
インフォメーション
足湯
入浴施設
キャンプ場
宿泊施設
公園
ガソリンスタンド
EV充電施設

道の駅施設には、農産物コーナーと特産品コーナー、食事処「清柳苑」(60席)、喫茶コーナーがある。

※障害者トイレ、Wi-Fi、レストラン、軽食喫茶、ショップ、インフォメーション、EV以外に赤斜線をお願いします