「自鳴琴」という漢字、あなたは読むことができますか?
「琴」という漢字が含まれているように、音楽とかかわりの深い存在です。
この「自鳴琴」が何と読むのか、ヒントも出しますので読み方を考えてみてください!!
「自」「鳴」「琴」の基本の読み方

(画像=『FUNDO』より引用)
まずは、「自」「鳴」「琴」それぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。
カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。
自:みずか(ら)・おのずか(ら)・よ(り)・ジ・シ
鳴:な(く)・な(る)・な(らす)・メイ・ミョウ
琴:こと・キン・ゴン
この通常の読みから、「自鳴琴」の読み方に思い当たるものはありましたか?