裸にされたカワサキのヌードマンたち

GPz400F-Ⅱ

スポーツバイクを裸にひん剥いたバイクを「ストリートファイター」と呼びますが、その手法は昔からありました。カワサキ車で脱がされた第一号は「GPz400F-Ⅱ」で、せっかく解禁になったカウルが取り去られていますが。ちなみにマイナー車ながら、青島文化教材社からプラモデルが発売されていました。

FX400R

GPZ400Rの大ヒットの陰で脱がされてしまったのは「FX400R」です。フルカウルを前提にデザインされていたため、ヘッドライトやメーターの収まりの悪さが目立つうえに、特徴だったアルクロスフレームがスチール製に変更されるなど、「なんだかなぁ」な感じに仕上がっています。それでも「カウルがないほうが渋い」などと言われていました。アバタもエクボですね。

他社でも脱がされたバイクが…

追いはぎに襲われたようなバイクは他社にもあります。

ホンダ・VFR400Z


バリバリのレーサーレプリカが、藤子F不二雄のキャラクター「芋ほりロボット・ゴンスケ」のような、とぼけたルックスにされてしまいました。

ヤマハ・FZ400N


もとはFZ400Rで、メーカー純正の「峠でコケたけど、修理代がないのでカウルを取り去った」バージョンです。ちなみに「N」は、ネイキッドの省略です。

スズキ・GS-X400Xインパルス


Xが二つも被るしつこさが印象的なこのバイクは、カタナをデザインしたハンス・ムートの発想からデザインされたモデルです。ヘッドライトステーからフレームにかけてのデザインが斬新で「東京タワー」と呼ばれていました。併売されていた「ハーフフェアリングモデル」は、せっかくのデザインを隠してしまう「モノの良さがわかってないヤツ」です。

中古車は品薄で、Z400の新車が買える価格

人それぞれの価値観によってカッコよさは異なりますが、当時のモデルは転倒してやむを得ずカウルを取り去ったようにしか見えません。その点、ザンザスは現在でも十分に通用するデザインだったことが分かります。あまり売れなかったため、中古市場でのタマ数が少なく、販売されていたとしても、現代版ザンザスであるZ400が新車で買えるほど高価ですが、「人と同じはイヤ」という人には最適かも知れません。