バイクのハンドルにはさまざまな種類があり、その形状や特徴によって乗り心地や操作性が大きく変わることをご存じでしょうか?この記事では、ライダーにとって最適なハンドル選びのために、各種ハンドルの特性と用途について詳しく解説していきます。
バイクハンドルの種類とその特徴
エイプバーハンドル
エイプバーハンドルは、その高いポジションと独特な形状が特徴で、クルーザーやチョッパーバイクに多く使用されており、長時間のクルージングに向いているハンドルです。
エイプバーハンドルは、ライダーの体勢を直立気味にするため、長距離走行時の疲労軽減に役立ちます。また、視界が開けるため、前方や周囲の状況を把握しやすくなるというメリットもあります。ただし、ハンドルが高いため、低速走行時や狭い場所での取り回しは少し難しく感じるかもしれません。
Zバーハンドル
Zバーハンドルは、その名前が示すようにZ字型のハンドルです。アグレッシブな見た目と、人間工学に基づいたデザインが特徴です。
Zバーハンドルは、スポーティーなライディングポジションを実現し、コーナーリングや高速走行時の安定性を高めます。また、ハンドルを握りやすく、操作性も向上します。ただし、エイプバーハンドルと比べて、ハンドル位置が低いため、身長が低いライダーにとっては少し窮屈に感じるかもしれません。
ドラッグバーハンドル
ドラッグバーハンドルは直線的で低い形状を持つハンドルで、加速時の安定性が高いのが特徴です。直線を早く走る競技「ドラッグレース」向けに設計されているため、このように呼ばれています。
ドラッグバーハンドルは、ライダーの体勢を低くすることで、空気抵抗を減らし、加速性能を向上させます。また、ハンドルが低い位置にあるため、高速走行時の安定性も高まります。ただし、ハンドル位置が低いため、街乗りや低速走行では取り回しが難しく、長時間の走行には向いていません。
トラッカーバーハンドル
トラッカーバーハンドルはオフロードバイクやストリートバイクに適したハンドルで、多くの用途に使用されています。広めのバーは操作性を向上させます。
トラッカーバーハンドルは、ハンドル幅が広く、アップライトなポジションのため、オフロード走行時の安定性と操作性を向上させます。また、街乗りでも快適なライディングポジションとなっています。さらに、ハンドル位置が高いため、視界が広く、周囲の状況を把握しやすくなります。
ビーチバーハンドル
ビーチバーハンドルは広くて上に向かって広がる形状が特徴です。リラックスしたライディングポジションを提供し、クルーザーや大型バイクに多いハンドルです。
ビーチバーハンドルは、ハンドル幅が広く、ゆったりとしたライディングポジションを実現します。そのため、長距離走行やツーリングに最適です。また、ハンドル位置が高いため、視界が広く、リラックスして走行できます。ただし、ハンドル幅が広いことから、狭い場所での取り回しは少し難しく感じるかもしれません。