8月の海外ブランド輸入車新規登録台数(乗用車)は15,760台、前年同月(16,786台)に対し、93.9%と8カ月連続の減少。一方、国内ブランドの輸入乗用車は、5,073台、同287.7%の増、海外、国内ブランド合わせた輸入乗用車計では20,833台、前年比112.3%に。
8月輸入ブランド首位は、前年比134%のセールスでメルセデス・ベンツ。
7月のホンダ首位に替わって、8月はメルセデス・ベンツが2カ月ぶりのトップに。海外ブランド輸入車のセールスが前年割れの中で、好調を維持しているが、WR-V、オデッセイの海外生産車を擁するホンダとのトップ争いは月替りの様相を呈している。 先月7つランクを上げたMINIは順位は変わらずも、前年比177%と好調、新モデルのラインアップも充実してきており、下半期に向け期待大だ。また、ニューモデル、シールが投入されたBYDが先月から4つランクを上げて14位に。298台の登録は前年比で3倍増だ。

(画像=月替りでホンダと首位をあらそうメルセデス・ベンツ。写真は9月20日発表のCLE200クーペのエントリーモデル、 スポーツスタイル。 価格は820万円、『CAR and DRIVER』より引用)

(画像=ホンダはWR-Vが2,456台の輸入で好調を維持。オデッセイ(写真)も1,106台と堅調だ。、『CAR and DRIVER』より引用)

(画像=TOP10常連のポルシェは今月は12位。写真は全車BEVへと進化したポルシェ・マカン。一充電走行距離(WLTPモード)は641km。、『CAR and DRIVER』より引用)

(画像=BEVだけでなく、最近はMHEV、HEV、PHEVの拡充も目立つフォルクスワーゲン。写真は9月13日FMCを遂げた新型ティグアン。同車としては初となる48Vマイルドハイブリッドシステムを搭載。、『CAR and DRIVER』より引用)

(画像=BYDシールはDセグメントのBEV。BYDの298台の販売の66%、196台が新導入のシールが占める。、『CAR and DRIVER』より引用)

(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
文・カー・アンド・ドライバー編集部/提供元・CAR and DRIVER
【関連記事】
・「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
・最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
・コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
・2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
・Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ