軽量かつアグレッシブなスーパーモトスタイルの”KLX230SM”。スポーティな外観と、232 cc空冷4ストロークシングルエンジンをコンパクトなペリメターフレームに搭載。前後17インチホイールを装着し、俊敏なハンドリングを実現。フロントサスペンションにはø37ミリ倒立フォークを採用。スーパーモトに相応しい外観とフロント周りの剛性アップに貢献しています。リヤサスペンションは、プリロード調整機構を備えたニューユニトラック式サスペンションを装備しています。また、ABS搭載によりライダーの安心感を高めています。軽快なハンドリングでオンロードを爽快に楽しめるモデルです。
バイクインプレ

カワサキは、2022年10月にKLX230シリーズ(インドネシア生産)の派生モデル「KLX230SM」の国内販売を開始しました。2016年にDトラッカーXが製造終了してから、カワサキのスーパーモタードはおよそ6年ぶりとなります。デュアルパーパスのKLX230をベースに、オンロード用の17インチタイヤを装着。高剛性な倒立式フォークと大径フロントブレーキディスクを組み合わせるなど、走行性が高められています。
KLX230SMを高く売るならモトメガネバイク買取!
マルチの走りを楽しめるKLX230SM。この車両をより高く簡単に売りたいのなら『モトメガネバイク買取』がおすすめ! 買取店からの電話が最大3件のみで、営業電話のラッシュがないことが大きなポイント。WEBでの事前査定では、必要事項を記入するだけでできるため面倒な車両の撮影が不要。多数の買取加盟店が参加しているため、より高い金額で買い取ってもらえるのだ。
車両の特徴

今回はKLX230SMに試乗します。このモデルはカワサキ・インドネシアで製造され、2022年10月に日本でも発売されました。せっかくの機会なので、久しぶりに登場したスーパーモトスタイルのモデルをじっくりと楽しんでみたいと思います。

エンジン形式は空冷 4ストロークDOHC2バルブの単気筒。総排気量232cc、ボアストロークは67ミリ×66ミリで圧縮比は9.4。最高出力は19馬力で7600回転、最大トルクは19N・m/6100回転となっています。

フレームは高張力鋼を用いたペリメーターフレーム、フロントサスペンションは 37ミリ径のインナーチューブを持つ倒立式テレスコピック、リヤサスペンションはユニットラック式スイングアームが採用されています。

フロントブレーキは300ミリ径のローターと型押しタイプの2ポットキャリパーを持つシングルディスクブレーキ。リアは 220ミリ系のローターと型押し、タイプのワンポットキャリパーを持つシングルディスクブレーキとなっています。前後17インチのホイールには IRC 製のオンロード向けスポーツタイヤを装着しています。

ハンドル周りは、シンプルなスイッチボックスやレバーグリップラバーなど、オフロード車が由来であることを物語っています。メーターもフル液晶タイプでシンプルそのもの。 ETC はオプションです。
足付き

車体サイズは全長2,050ミリ、 全幅835ミリ、全高1,120ミリ、ホイールベース1,375ミリ、シート高は845ミリ。オンロードのタイヤを装着していますが、足つきが良いとは言えません。身長170センチメートルくらいのライダーでもつま先立ちできる程度です。シートは足つき性を良くするために断面角が落とされています。

ウレタンが硬めである上にライダーの着座面の幅も狭く感じます。10キロメートルぐらい走った段階で尻が痛くなりました。ステップペダル周りの外観はシンプルなものとなっていますが、このモデルのキャラクターに合わせてステップにはラバーが装着されています。
走り

エンジン音も空冷らしいサウンドがライダーの耳にそこはかとなく届いてくる感じで、なかなかいい。排気量230cc、最高出力も19馬力であり、数値だけ見るとたいしたことがないように感じますが、実際に走らせてみると高いギアでも坂道をグングン登ってしまう、トルクフルでパワフルなエンジンです。

オフロード車由来なので安定性は高いですが、17インチのホイールタイヤを組み合わせているので、クイックな特性が車体の下側の方に強く出てしまい、自分がまっすぐ走っているつもりでも、少し蛇行しているように感じます。このようなモデルの場合、峠を走行する場合のライディングフォームは、リーンアウト一択で良いのではないかと思います。そのフォームを心がけていると、S 字コーナーも綺麗に回ってくれて楽しいです。

カワサキの資料によると、ピッチングフロントのノーズダイブを抑えることに配慮した倒立フロントフォークを採用しているとのことです。一般的なオンロードモデルと比較すると、車体のピッチングノーズダイブは大きく感じます。リアブレーキは実用的な制動力もありつつ、フィーディングもいいです。

最近では、モタードに乗る機会が少なくなりましたが、改めて試乗してみると、とても楽しいバイクだと思いました。軽くてキビキビ走るところは、大型バイクとは違った喜びを感じさせてくれます。ツーリングから普段使いまでオールラウンドに対応してくれるKLX230SMは、究極のバイクと呼べるでしょう。