最近はグルメランキングサイトやネット記事、SNSなど、さまざまな媒体で商品・飲食店の情報を得られますが、そのような情報はどの程度の人が参考にしているのでしょうか。今回は、パフォーマンステクノロジーネットワーク「afb(アフィビー)」の開発運用をおこなう株式会社フォーイットが、18歳~69歳の男女500人を対象に実施した「商品や店の評価に関するアンケート」をご紹介します。

約8割が口コミやランキングを気にしている!

約8割の男女が「口コミやランキングを重視」とくに注目するのは?【afb調べ】
(画像=口コミやランキングを気にする人は約8割(「afb」調べ)、『オトナライフ』より引用)

まず「口コミやランキングは気にしますか?(商品や飲食店など)」という質問では、「1.評価(星の数やランキング)を気にする」「2.コメント内容を気にする」「3.口コミ数を気にする」「4.その他」「5.口コミやランキングは気にしない」の選択肢を用意し、複数回答可で回答してもらいました。

全体の結果として、「口コミやランキングは気にしない」と答えた人は22.5%で、約8割(77.5%)の人が口コミやランキングを気にしていることがわかりました。

詳しく見ていくと、「コメント内容を気にする」と回答した人は6割超(63.4%)で1位にランクイン。ついで「評価(星の数やランキング)を気にする」との回答が51.5%、「口コミ数を気にする」との回答が28.4%という結果になっています。

20代・30代は評価、30代以降はコメント内容を重視

約8割の男女が「口コミやランキングを重視」とくに注目するのは?【afb調べ】
(画像=30代以降はコメント内容を気にし、20代・30代は評価や口コミ数を気にする傾向に(「afb」調べ)、『オトナライフ』より引用)

次に、年代別で見ていきましょう。「コメント内容を気にする」と回答した人は30代が64.0%、40代が70.0%、50代が75.0%と、30代~50代がとくに気になっていることがわかりました。

対して20代・30代の人が気にしている傾向が高いのは、「評価(星の数やランキング)を気にする」と「口コミ数を気にする」。若い世代が評価や口コミの数を気にするのは、商品・飲食店の評価が一目見ればわかるからだと考えられます。

最近では、InstagramやTikTokなどのSNSで商品や飲食店の評価が多く掲載されています。そのような媒体を利用する若者が多いことも、“一目見て評価がわかるものが重視されている”という点と関係しているのかもしれません。

よりよい商品・飲食店を利用したい思いから評価や口コミを参考にする?

約8割の男女が「口コミやランキングを重視」とくに注目するのは?【afb調べ】
(画像=既婚者の方が口コミやランキングを重視している模様(「afb」調べ)、『オトナライフ』より引用)

未婚・既婚別で見ると、「評価(星の数やランキング)を気にする」において未婚・既婚者で差があることがわかりました。既婚者の方が評価を気にしていることがわかりますが、その理由として、「家族によりよい商品・飲食店を安心して利用してほしい」という思いがあるのではないでしょうか。

約8割の男女が「口コミやランキングを重視」とくに注目するのは?【afb調べ】
(画像=高い年収の世帯ほど口コミ・評価を注視(「afb」調べ)、『オトナライフ』より引用)

最後に、世帯年収別で見ると、年収が高い世帯が口コミや評価を気にし、「口コミやランキングを気にしない」という人は少ないことがわかりました。年収が高いことでより豊かな生活を送るため、商品や飲食店選びに慎重になっていると考えられます。

ステルスマーケティングが規制されている現在、消費者や専門家の口コミや評価に信頼性が生まれ、よりよい商品・飲食店などを見つけやすくなっています。ただし、消費者や専門家の評価は個人の評価であるため、必ずしも自分にとっていい商品・飲食店かは判断できません。口コミや評価は参考程度にすることが大切でしょう。

出典元:【まーくんのアフィリエイト学校】

文・若林勇希/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?