オーディオブックは「働いていると本が読めない」問題への1つの回答ではある

もっともビジネスパーソンのほうなどにとっては「紙の本を持ち歩くこと自体が負担」というケースはしばしばあります。本はかさばるうえに重く、またスマートフォンのほうが「本を読みつつ、メールが来たらそちらを開く」といった柔軟性があるためです。

このようになかなか読書に集中できない状況にある方にとっては、オーディオブックは「働いていると本が読めない問題」への1つの回答にはなりえるかもしれません。

たとえば通勤電車の中でオーディブルで「聴く読書」をし、流し聞きをしながら面白いと思った箇所だけはブックマークをしたうえでメモするというのは良い習慣です。本のテキストをだらだらと目で追うのはアウトプットの要素がないため、人によっては退屈に思えるものです。一方でブックマークとメモを繰り返すのはアウトプットの要素があるため、メモ内容が記憶に残りやすいです。加えて基本的にながら聞きでかまわないため、移動中や食事休憩中の習慣に適しています。

一方で「学習効果」に関して言えば、紙の本に対する優位性があるかと言えば微妙です。またオーディブルにはテキストが付随しないため、専門書などの読書に向くかと言えば微妙な部分もあります。固有名詞や専門用語が多い本などを読むのであれば、Kindle本と読み上げ機能を駆使し、分からない点だけKindleで読み返すほうが適しているかもしれません。

文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?