9月6日(金)、神奈川にある真鶴港でクロダイ狙い。当日は3時間ほどの釣行で、いぶし銀の本命クロダイ35cmを筆頭に、ゲストには良型コノシロなどの釣果となった。
●神奈川県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・マルキューフィールドテスター田邉昌汰)
真鶴港でクロダイ釣り
釣行当日の潮回りは中潮で、満潮が7時ごろ、干潮は13時ごろ。風はなく、海は穏やか。

さっそく、ウキダンゴ釣り用のコマセ作り。マルキユー「紀州マッハ」1袋をベースに、「細挽きサナギ」、「ムギコーン」、「アミ姫」を少量ブレンド・パサパサ状に仕上げる。エサはオキアミと練りエサを用意。

エサ取りはベラ
足元から15mほど先をポイントに決めて、丹念に水深を測る。海底はフラット気味で、砂地のようだ。ウキ下5mにセットして釣り開始。

1投目、オキアミでスタート。潮は緩やかに左手の沖側へと流れてる。エサ取りがいるのか、エサが取られる。数投してアタってきたのはベラ。

35cm本命に良型コノシロ
しばらくすると潮の動きが止まる。ダンゴが着底して割れると、立ちウキが消し込んだ。エサ取りとは違う引きに本命を期待してやりとり。

やがて、海面にいぶし銀の姿がちらっと見えた。タモ入れしたのは35cmクロダイ。このあと、少し小型を追加。
さらに、ゲストのアイゴや良型コノシロが竿を曲げた。3時間ほど釣りを楽しんで納竿。釣り場周辺の掃除をして帰路に就いた。
