「韜晦」という漢字、あなたは読むことができますか?
理由あって地位や才能を隠すことや姿をくらますことをあらわす言葉です。
この「韜晦」が何と読むのか、ヒントも出しますので読み方を考えてみてください!!
「韜」「晦」の基本の読み方

(画像=『FUNDO』より引用)
まずは、「韜」「晦」それぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。
カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。
韜:ゆみぶくろ・つつ(む)・かく(す)・ゆごて・トウ
晦:みそか・つごもり・くら(い)・くら(ます)・カイ
この通常の読みから、「韜晦」の読み方に思い当たるものはありましたか?