「扁桃」の正しい読み方は?

(画像=『FUNDO』より引用)
「扁桃」、その正しい読み方は「アーモンド」でした!

(画像=『FUNDO』より引用)
「アーモンド」は、栄養価が高いことで知られているナッツのこと。
桃という漢字が含まれているように桃やアンズの仲間です。
果実が平べったい桃のような形をしていることから「へんとう」と読む「扁桃」が和名となりました。

(画像=『FUNDO』より引用)
「扁桃」という字をみると、喉にある「扁桃腺」を思い浮かべる方もいるのではないでしょうか。
喉にある楕円形のリンパ組織である扁桃腺ですが、こちらは見た目がアーモンドに似ていることが名前の由来ともされています。
提供元・FUNDO
【関連記事】
・【恐怖動画】車から雪を取り除いていたら・・・数秒後に信じられない悲劇が発生!
・これだ!子供の時から食べたかったのは!お店で見つけた“とあるものの皮”が話題に!
・【だまし絵みたいな画像】あなたはこの画像の動物の正体がわかりますか?
・【奇跡的動画】シロフクロウを撮ろうと待ち構えていたら、想像以上に凄い動画が撮れた!
・これは激オコですわぁ・・・帰宅すると、二階の窓から注がれていた恐怖の視線が話題に!