「そら豆」の漢字表記とその由来

(画像=『FUNDO』より引用)
ここからは「そら豆」の漢字表記について見ていきましょう。
空豆(天豆)
「そら豆」は漢字表記で「空豆(天豆)」と表記されます。
これは空(天)に向かって伸びる植物であることにちなみます。
実際に「そら豆」は直立する形で成長するのが特徴です。
そこから「空豆(天豆)」と書かれるようになったとされています。
蚕豆
「そら豆」は漢字表記で「蚕豆」と表記されることもあります。
これはさやの形状が蚕のように見えることにちなんでいます。
また、蚕が繭を作る時期に旬を迎えるためともされているとか。
そこから「蚕豆」と書かれるようになったとされています。