公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は5日、2023年度の運用収益額が45兆4153億円と、過去最大となったと発表した。国内外の株高と円安の影響で、これまで最大だった20年度の収益額(37兆7986億円)を上回った。黒字は4年連続。

 23年度末時点の運用資産額は245兆9815億円に達した。資産運用を始めた01年度からの累積収益額は153兆7976億円となった。

 保有資産別の運用損益は、国内株式が19兆3928億円の黒字。日経平均株価が史上最高値を付けるなど歴史的な株高が影響した。外国株式も米IT関連銘柄の上昇を背景に19兆2952億円の黒字だった。

 一方、国内債券は1兆1421億円の赤字となった。日銀が3月にマイナス金利を解除したことで利回りが上昇。保有する債券価格は下落した。

 円安の進行も収益の押し上げに寄与した。GPIFによると、外貨建て資産の円換算額が膨らむなどし、23年度の収益率22.67%のうち7%程度は円安の効果とみている。 

 23年度末時点で保有する国内株は2253銘柄。時価総額は1位がトヨタ自動車の3兆2453億円、2位が三菱UFJフィナンシャル・グループの1兆5343億円だった。

 政府は今月、5年ごとに年金財政の長期見通しを点検する財政検証の結果を公表。今後、中期の運用目標をGPIFに提示する。GPIFはこれを踏まえて新たなポートフォリオ(資産構成)を策定する方針で、宮園雅敬理事長は5日の記者会見で、「引き続き年金財政の安定に貢献する使命を念頭に置いて運用していきたい」と述べた。(了)
(記事提供元=時事通信社)
(2024/07/05-18:27)

提供元・Business Journal

【関連記事】
初心者が投資を始めるなら、何がおすすめ?
地元住民も疑問…西八王子、本当に住みやすい街1位の謎 家賃も葛飾区と同程度
有名百貨店・デパートどこの株主優待がおすすめ?
現役東大生に聞いた「受験直前の過ごし方」…勉強法、体調管理、メンタル管理
積立NISAで月1万円を投資した場合の利益はいくらになる?