■上司の言い分

この件に関する審判で、アナスタシアさんの元上司は「解雇によるショックが母乳育児に与える影響を心配しました」「母親より子供のほうが大事だと考えたのです」などと主張した。

実際には2017年秋には解雇しようと考えていたことなども明かしたが、アナスタシアさん側は「解雇ならもっと早い段階で知りたかった」「そうすればより早く職探しを始めることもできたのです」と猛反発している。

■賠償金が支払われることに

この件を不服としたアナスタシアさんに対し、上司側からは30,672ポンド(約500万円)が支払われることになった。解雇は不当であったと認められ、それに性差別なども絡むと判断されたからだ。

解雇につき伝えにくかったという上司の気持ちも理解できないわけではないが、アナスタシアさんは余計に苦しみつらい思いをするはめになってしまったのだった。

(文/Sirabee 編集部・マローン 小原)

提供元・Sirabee

【関連記事】
ローソンで売上1位に輝いたモンブラン カップの底に大きな違いがあった
「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け