■ポイントは「砂糖揉み」

(画像=『Sirabee』より引用)
玉ねぎ(1/2個)の縦の繊維を断ち切るようにスライサーで切っていきます。こうすることで柔らかく、辛味が抜けやすくなるそう。スライサーがない場合はなるべく薄く切ってください。

(画像=『Sirabee』より引用)
切った玉ねぎに砂糖(小さじ2)を入れて砂糖揉みし、辛味を取ります。しんなりとしてきたら3回ほど水ですすいでしっかりと絞り、キッチンペーパーで念入りに水分を取ります。

(画像=『Sirabee』より引用)
トマト(2個)を食べやすい大きさに切ります。

(画像=『Sirabee』より引用)
切ったトマト、砂糖揉みした玉ねぎ、塩(小さじ1/2)、醤油(大さじ1/2)、ツナ缶(オイルごと)、炒りごま(小さじ1)、黒コショウ(適量:多めがオススメ)をボウルに入れ、混ぜたら完成です!