治療器具はすべて100度以上の高温で洗浄され、さらに滅菌処理まで徹底されています。このドリルの数も歯医者さん界隈で見たら、とてつもない数と言われるレベルのようで

これが滅菌する器具。なんと18年くらい前に導入したそうで、阪神エリアでは初導入だったとのこと。新谷先生の最新の機器導入には余念がないんですね〜
ちなみに、清潔に異常にこだわりがあるのは理由があって

新谷先生は小学校時代に他の人とジュースの回し飲みができないレベルの潔癖症だったそうです。それが清潔へのこだわりに繋がってると語ってました。僕も親が使った箸がついた食べ物とか食べられなかったのでめっちゃわかるな〜

こちらはレントゲンとCT。これ撮影スピードがかなり早いので、顔を固定されて長い時間じーーーーっとする必要がないのがメリット。すぐ終わるのは楽でいいですよね〜

治療中にモニターで自身のレントゲンや治療の進行状況が大きな画面で確認できます。自分の歯のどこが悪くて、どう治っていくかわかるのはうれしいポイント。

ちょっと驚いたのが、待合室で歯科医院特有の匂いがない。全く匂いがしないんです。あの匂いって怖いんですよね〜。それがないだけでリラックスできます〜

もちろん小さいお子さんも安心のキッズスペースもありますよ〜。

車椅子が利用できる大きさの広〜いトイレ。おむつ交換台もありますよ〜。
日常でできる歯周病予防おしえてもらった
歯周病を防ぐためには、日々のセルフケアがめちゃくちゃ大事とされています。ようするに歯磨き

正しい歯磨きのポイントとして、軽い力で歯茎を優しくブラッシングすることが大切とのこと。
力は100g以下!
ようするに優しく磨く。そして、1つのブロックを20回ずつ丁寧に磨くことで、より効果的に歯周病予防ができるそうです。
「そんなん言われても、わからん〜。でも歯周病になりたくないわ〜」って聞こえてきそうな意識が高いのが宮っ子。もちろん芦屋のみなさんも
