
(画像=出典:reddit.com、『FUNDO』より引用)
2019年7月18日にANAを利用した外国人の方が、「機内で日本語の勉強をしていたら客室乗務員さんからある手紙をもらった」と海外の掲示板Redditに手紙の写真を添えて投稿したところ、その内容に海外の人たちから称賛の声が多く寄せられています!!
こちらの記事は2019年の7月に投稿した記事を再編集したものです。
目次
・これぞ「お・も・て・な・し」
・折り鶴も添えて
これぞ「お・も・て・な・し」
投稿したのは、Redditユーザーのaceofspades914さんです。一体どんな手紙だったのか気になるその内容がこちら。

(画像=出典:reddit.com、『FUNDO』より引用)
なんて素敵な手紙!
外国人の方が勉強している姿に気づき、手紙を書いて渡そうと思う客室乗務員さんの粋な計らい、そしてフリガナ付きで書かれた文章の優しさと、「どうぞお気をつけていってらっしゃいませ」の一言。これぞ本物の「お・も・て・な・し」ではないでしょうか。