■トイレの環境が面白すぎる
ツイート投稿主・あざらしさんは、京都大学内の個室トイレにて、こちらの張り紙に遭遇したという。
あざらしさんは「私の大学のトイレの個室は、怪しげな名言や、自称革命家のポスターなど、独特な張り紙を目にする機会が多いのですが、この張り紙はやたらと味のある平和な絵だったので思わずツイートしてしまいました」と、発見時の様子について振り返っている。
誰がどのような目的で掲出したのかは不明だが、張り紙の状態から推測すると、年季の入った代物のようだ。
なお、あざらしさんは「戦時下、手塚治虫は上官に見つからぬよう軍需工場のトイレでこっそりと4コマ漫画を描いていたそうですが、この4コマ漫画もまた、研究からトイレへ逃避した大学院生によって描かれたものなのかもしれません」と、4コマ誕生の経緯に思いを馳せていたのだった。
(取材・文/Sirabee 編集部・秋山 はじめ)
提供元・Sirabee
【関連記事】
・サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
・「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
・アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
・30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
・注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け