厚生労働省が、家庭でできる食中毒予防のポイントについて紹介。スーパーでついやってしまいがちな行動にも注意が必要だ。
【こちらの記事も人気です】
![会計後、無意識にやってしまいがちな行動じつは食中毒を引き起こすリスクが…](https://cdn.moneytimes.jp/600/400/AzkoyqSTeecbIPVWMMcFMSGNBXXcLBJm/71c4375b-5c85-4149-ad18-321e61a9922c.jpg)
(画像=『Sirabee』より 引用)
食品安全対策に関する情報などを発信している厚生労働省食品安全情報の公式アカウントがツイッター(現・X)を更新。動画にて、購入した商品を袋詰めする際の“ある行動”について紹介している。
■家庭でできる予防法
気温の高いこの季節は、買ってきた食材も傷みやすいため注意が必要だ。普段気を付けているつもりでも、何気ない行動が健康を害することも…。
14日、同アカウントでは「食中毒に注意が必要な季節です」と呼びかけ。家庭でできる食中毒予防のポイントについて解説する動画を公開した。