■若い世代に多い傾向
性年代別では、男女ともに10〜20代が一番高い割合になっている。
![二度と会えなくなる… 約5割がやった経験のある「人間関係」での悲しい癖](https://cdn.moneytimes.jp/600/349/dTvyMqcgmDESFQGYiNNttiyLRqGOxUYC/f3015300-ad6d-4e0e-860e-35ccc83f0ef1.jpg)
(画像=『Sirabee』より引用)
若い頃のほうが、ふとしたきっかけで人間関係をリセットしてしまうのだろうか。
■ライフステージが変わるたびに
自然に人間関係がリセットされてしまう40代女性は、「ライフステージが変わるにつれて、前に仲良くしていた人とは疎遠になってしまうんです。離れる前は、『これからも仲良くしたい』と思うのですが、お互いに忙しいなどの理由から会えなくなってしまうのでしょうね」と話す。
学生時代の友達とも疎遠のようで、「学生時代の友達とずっと仲良くしている人の話とか聞くと、うらやましくなりますね。私の場合、すっかりと交流がなくなってしまっているので…。自分から、人間関係をリセットしているつもりはないんですけどね」と話を続けた。