3位「遊びたい」、2位「家事がツライ」、1位は…
![男女500人に聞いた「家に帰りたくないと思う瞬間ランキング」断トツの1位となった理由とは](https://prd-cdn-moneytimes.storage.googleapis.com/images/CJTAgHNZjSbqfysbeRhhqMBkAnHDSBVx/c7af70cb-b293-4cf2-93c8-10b003157c37.jpg)
第3位は、「遊ぶのが楽しい」から。遊びといってもさまざまだが、気の置けない友人らとバカな話で盛り上がった後の家路は、たしかにしんみりとしてしまう。第2位は、「家事・育児がツライ」から。育児や家族全員分の家事は、想像以上に労力を使うものだ。家族からの労いがあればまだいいものの、「やって当たり前」という態度をとられたらやる気は失せる一方である。
そして第1位は、「家族と不仲・喧嘩中」。2位の倍以上の票を獲得して断トツの結果となった。家族であれ友人であれ、喧嘩をしているときは気まずいのでなるべく顔を合わせたくないもの。「帰ったらまたグチグチ言われるのでは……」と思うと、自然と家路が遠のくのは無理もない。
そんな“家に帰りたくない勢”は、どのような対処法をとっているのだろうか。上位にランクインしたのは、「商業施設に寄る」「飲食店に寄る」といった用事を作って気を紛らわす方法や、シンプルに家にいる時間を減らすための「ゆっくり帰る」など。
しかし、こういった気休め的な方法を続けていても、根本的な問題の解決にはつながりにくいだろう。家族と話し合い、お互いを助け合ったり、わだかまりを解いたり、場合によっては離れる選択をとるのも大事なのかもしれない。
出典元:【家に帰りたくないと思う瞬間ランキング】男女500人アンケート調査【外壁塗装110番】
文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?