朝夕の風に秋の気配を感じる8月17日、三重県四日市市の吉田海岸にキスを求めて釣行した。
●三重県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 APC・波瀬金鉤)
吉田海岸でキス投げ釣り
キス釣りはすでにベストシーズンを迎えており、近海の遊漁船の釣果は良好だ。秋に向けてサイズは徐々に上がり、平均15cmといったところ。当日は干潮からの上げ潮を狙って午前10時に釣行を開始した。

近場で本命ヒット
吉田海岸の地形は、遠浅で浜辺から100m先の水深は5mほど。障害物が少なく根掛かりのリスクが低いポイントだ。最近のキスはかなり接岸しているという情報をキャッチしたので、チョイ投げで手際よく波打ち際のキスを狙ってみた。
まずは50mほどキャストして海底をゆっくり引きずってくる。流れは穏やかで感度は高い。早速、小刻みにサオ先をたたくキスのアタリをキャッチした。
釣れたのは15cmのシロギス。砂浜の女王と呼ばれるほど美しい魚体で、金色のウロコと銀白のウロコが眩く光る。

良型ダブルヒットも
活性がかなり高いので連掛けを狙う。キス釣りは向こうアワセが基本なので、1匹掛かってもじっと我慢。群れの中に潜む2匹目を待つ。
するとサオが大きく曲がり暴れだす。おそらくキスが2匹掛かり縦横無尽に泳いでいるようだ。海底の岩に潜られないようサオを立てて巻き上げ、魚体を浮かせる。遊泳能力が高い魚なので引きはかなりのものだ。
内心ハリから外れないか緊張したが無事キャッチできた。釣れたのは20cmの良型キス2匹。3本バリの下2本に付いていたのでボトムに対する意識が高いようだ。

最終釣果
その後もアタリは続き入れ食い状態となり、最終釣果は15cm超え12匹。リリースを含めると30匹ほど釣れた。