© 2024 Disney and its related entities

今回のエミー賞で史上最多の18部門で栄冠に輝き、世界的に注目を集めた「ショウグン」。同じ原作に基づいた1980年の三船敏郎、リチャード・チェンバレン、島田陽子が出演した作品を思い出さずにはいられません。当時、島田女史は全米で大変な人気を博し、間違いなく「アメリカで最も有名な日本人女優」としての地位を確立しました。

しかし、「ヨーコ・シマダ」という名前が「邪(よこしま)だ」と聞こえたため、放送中に少し違和感を覚えた記憶があります。

一方、三船敏郎氏は当時も、そして現在でも「世界の三船」として君臨しています。ロサンゼルスのリトル東京で毎年開催されるパレードで主賓を務めた際、簡単なインタビューをさせていただいた記憶がありますが、その堂々たる姿は今でも鮮明に覚えています。

また、30年近く前にハリウッドで活動していた真田広之氏を思い出します。今回のエミー賞での受賞は、彼と関係者全員にとって大きな栄誉であり、心からの祝福を送りたいと思います。

真田氏はロンドンでの活動を経て、20年くらい前の「ラストサムライ」頃から本格的にハリウッドへ進出しました。しかし、その前からも彼はハリウッドに顔を出し、千葉真一氏という偉大な先輩と共に、日本の存在感を国際的に高めるために計り知れない努力を続けてきました。

その努力は、NY9.11の現場でお会いした渡辺 謙氏とは別の形で見せた、独自の取り組みとして記憶に残ります。特に30-40年くらい前のハリウッドでは、日本や中国の区別すらつかず、アジア人が一括りにされることが一般的でした。ブルース・リーでさえ「グリーン・ホーネット」では、白人主人公の脇役に甘んじていた時代です。

真田氏と千葉氏は、そのような状況を変えるために奮闘しましたが、出演する作品で失望することも多かったでしょうし、時代考証を求めてもほとんど無視されることが一般的でした。しかし、今回の「ショウグン」では、真田氏は単に俳優としてだけでなく、プロデューサーとして制作全体に影響を与え、時代劇を中心とした日本の文化が可能な限り正確に描かれるよう尽力しました。