ロッドを大きく曲げたままラインを弾くように衝撃を伝えると出てきた。極限までロッドを絞り、寄せにかかる。根魚は掛けてからのやり取り(リールを巻くタイミング、ロッドを大きく曲げるタイミングなど)、駆け引きが醍醐味(だいごみ)だ。
良型のアカハタの姿が見え、ぶり上げ。35cmクラスだった。さらに30cmクラスを追加し、同サイズのアラカブも2尾ゲット。
ビャク谷へポイント移動
船着けに戻って瀬替わりの準備。次に向かった瀬は「船長、ビャク谷ってどうですかね?」「あそこでロックフィッシュ狙いする人おらんから、やってみたら。調査がてら」と上礁してすぐにお願いしていたトンカツ弁当を食べて1時間くらい休憩をしたのち釣りを再開。
ここではリリースサイズのアカハタは多数釣れたが、なによりアラカブがデカい!30cmクラスが釣れる、釣れる。
同じような海溝がある場所でアラカブが着底と同時にヒット。だが日中は若干食いが落ち、その場合はワームのサイズを2inクラスのKJホッグに替えるとまたまたヒット。
当日一番の大物オオモンハタ浮上
楽しい時間はあっという間で納竿まで残り1時間、最後にデカいアカハタに的を絞ってワームサイズを3.8inにアップ(KJカーリー ホロオレンジカラー)の数投目、ワームを回収中に突然ガツン、同時にロッドが海中に向かって絞り込まれる強い引き。
ちょっと油断していたアタリだったので慌てて腰を落としてロッドを立てようとするが、ロッドが強い引きで立たない。さらに魚は下に下に突っ込もうとする。フルロックに近い状態のドラグではラインが出ないので、慌ててクラッチを切って後はスプールを指で押さえてラインを必要な分だけ出してロッドを立てるところまで持っていき、やっとやり取り開始。
少しドラグを緩め、あとは足元の根にラインが当たらないようにだけ注意をして浮かせた魚は「デカイ!オオモンハタだ」水面まで浮かせてもエラ洗いをするかのように暴れまくり、どうにか波といっしょにずり上げ。50cmには届かなかったが当日一番の大物だ。「これがあるから釣りは楽しい。暑いのに来ちゃうんだよな」。