2002年に正規輸入が開始されたルノー カングーは、成熟した日本のミニバン市場において、輸入車でも十分に戦えることを証明したエポックなモデルとなりました。

そのカングーの成功を見て投入されたのが、ステランティスN.V.傘下のシトロエン、プジョー 、フィアットからそれぞれ販売されるベルランゴ、リフター、ドブロの3台です。ここでは、それぞれの特徴を解説しましょう。

目次
ルノー カングーが切り開いた輸入ミニバンマーケット
基本は同じだが、デザインや装備で個性を発揮するステランティス3兄弟
2列目は同サイズのシートを3つ装備。3列目は取り外しも可能
ベルランゴ、リフター、ドブロは、家族構成やライフスタイルにあわせて選びたい

ルノー カングーが切り開いた輸入ミニバンマーケット

日本のミニバンでは飽き足らないオシャレママにおすすめ。カングーの対抗馬、ステランティス3兄弟を解説
(画像=『FUNDO』より引用)

背が高くても2列シート車の場合、ワゴンやトールワゴンなどのほか、MPV(マルチパーパスビークル)と呼ばれるのが一般的です。

ステランティスN.V.は、2020年8月にシトロエン ベルランゴ、続いて同年11月にプジョー リフター、少し遅れて2023年に、ベルランゴ、リフターの3列シート車およびフィアット ドブロを日本に導入しました。

ちなみに7人乗りは、ベルランゴ ロング、リフター ロング、ドブロ マキシと呼ばれます。

日本のミニバンでは飽き足らないオシャレママにおすすめ。カングーの対抗馬、ステランティス3兄弟を解説
(画像=『FUNDO』より引用)

これまでもいくつかの海外メーカーがMPVを導入してきましたが、いずれも成功にはいたらず、本格的に日本市場を切り開いたといえるのは、2002年から輸入が開始されたルノー カングーでしょう。

このカングーのスマッシュヒットにより、ライバルであるシトロエンも長年、日本導入の時期を探っていたようです。

いずれも“はたらくクルマ”であり、ひと言でいえば商用バンですが、商用ユースのみならずレジャーニーズも見据えたコンセプトで販売台数を伸ばしています。

なおベルランゴ3兄弟には、ほかにもオペル コンボ、トヨタ プロエースCityといった兄弟車が存在します。