8月上旬に東京都北部を襲ったゲリラ豪雨で、東京都江東区のハゼ釣りエリアへの悪水が流入。そのため、多くの魚が死んで浮き上がったという情報を聞いていた。それから半月ほど経過した13日(火)の長潮の日に復活を期待して、深川門前仲町近くの大横川・巴橋際へ、陸っぱりハゼ釣行した。
●東京都のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・木津光永)
大横川でハゼ釣行
付けエサは町田さんに教わった釜揚げエビを使いたかったが、当日はスーパーに入荷がなかった。そこで、自宅の冷凍庫に残っていたオキアミを小粒に切って使った。
満潮時刻に近い11時に巴橋際の階段の踊り場に到着。水色は緑茶色の濁りで透明度は50cm程度、長潮の満潮で流れはとても緩く、階段踊り場下の水深は約1mだった。
大横川周辺略図(提供:週刊つりニュース関東版APC・木津光永)
ハゼ釣りタックルと付けエサ
タックルは、全長3mのヘラ竿、ミチイトはフロロカーボンライン2号を竿いっぱい、仕掛けはナツメオモリ3号の中にフロロカーボンライン4号を10cm通し、自動ハリス止めの先にフロロカーボンライン0.6号10cmにハゼバリ5号。本来は3号を使いたかったが、手持ちがなく5号だった。
付けエサのオキアミは長さ5mm程度に輪切り、ハリ先をエサの横皮から貫通させるように装着した。
使用した仕掛けとエサ(提供:週刊つりニュース関東版APC・木津光永)
12cm手中もアタリ少なく
まずはガス管の橋ゲタ近くに投入するが、アタリはない。ここを起点に数カ所に仕掛けを入れ替えるが、アタリの気配なし。
潮が流れ出した1時間後、巴橋の橋ゲタ近くに仕掛けを入れた時、初めてアタリが出た。ミチイトを横に引っ張っていくような力強い引きを見せたのは、実測12cmのマハゼ。
階段の踊り場から竿を出した(提供:週刊つりニュース関東版APC・木津光永)