急いで車に戻り、乗り込むと雨が降ってきました。山間にあるここは内陸で、雨が降っていなくても急に降ってくるポイントです。ゴロゴロがだんだん増えてきたので納竿としました。
釣り終了&振り返り
15時30分に終了となってしまいましたが、7匹釣れて、激流ポイントとは違い浅い瀬を狙ってみて、アユルアーの動かし方や狙うピンポイントが発見できて楽しかったです。泳いでいるアユのサイズが小さくなっていたので、もうワンサイズ小さなルアーを持ってくるともっと釣れたのではと感じました。
しかし、流れの強い中での浅瀬ではカラーもナチュラルな方が良く、アタリが出て、竿先を上げてルアーを泳がせながらの苔のきれいな黒い岩元でのステイが有効だったので、狙う場所に応じて、ルアーアクションも変えることが大切だと実感できた良い釣行となりました。

<田村昭人/TSURINEWSライター>