ベンチマークカーやプレミアムカーを抑え、「ベスト・エレクトリック7シーター」を受賞!

プジョーの「E-5008」が、『What Car?』の「エレクトリック・カー・オブ・ザ・イヤー・アワード2024」において、新型プジョーが「ベスト・エレクトリック7シーター」を受賞した。

審査員は、新型E-5008の印象的な洗練された乗り心地と静粛性を高く評価。これは、印象的で広々としたインテリアによって補完され、3列目でも大人7人が十分にくつろぐことができる部分が大きく評価された結果だという。

中古車部門では、プジョー「E-208」が審査員から高く評価され、「ベスト・エレクトリック・スモール・カー」賞を受賞した。

オール電化のE-5008は、航続距離410*マイル(約660km)、最大7人乗り、パワートレインの選択肢を提供する電気自動車セグメントで唯一のモデル。ステランティスSTLA-Mプラットフォームを使用した電気モデルとして当初から設計された新型E-5008は、73kWhのバッテリーと210hpの電気モーターを搭載し、航続距離311マイル(WLTP。約500km)を実現した。

現在注文を受け付けているが、2024年後半には、98kWhのバッテリーと230hpの電気モーターを搭載し、最大航続距離410*マイルを実現する長距離バージョンもラインナップに加わる予定だという。

プジョー「E-5008」が『What car?』の「エレクトリック・カー・オブ・ザ・イヤー・アワード2024」に
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)

新型E-5008は7人乗りを標準とし、スタイリッシュなエクステリアはそのままに、広々としたハイエンドなインテリアを実現している。新型「プジョー Panoramic i-Cockpit」は、従来モデルのヘッドアップディスプレイと大型のセンタータッチスクリーンを21インチの曲面パノラミックディスプレイに統合したもの。

『What Car?』の編集者であるスティーブ・ハンティングフォード氏は、次のように述べた。「新型プジョー E-5008は、快適な乗り心地としっかりとした接地感を兼ね備えています。さらに、風切り音やロードノイズを最小限に抑えているので、3列目の人と話すときでも声を荒げる必要がありません。3列目へのアクセスも簡単で、後部座席には大人が座れるスペースがある。一方、インテリア全体の質感は印象的です」

プジョー UKのマネージング・ディレクターであるユーリグ・ドルース氏は、次のように述べている。「新型E-5008は、最大7人乗りで航続距離410マイルを実現し、EV市場に新たなベンチマークを打ち立てました。この新型E-5008は、EV市場の新たなベンチマークとなります。

『エレクトリック・カー・オブ・ザ・イヤー・アワード2024』において、栄えある『Best Electric 7-Seater』賞を受賞したことは、新型E-5008が真のクラス・アップSUVであることを示すものです。私たちは、ヨーロッパの主要ブランドの中で最も包括的なオール・エレクトリックのラインアップをお客様に提供できることを誇りに思います」

プジョーは、欧州の主要ブランドの中で最も幅広いオール電化車ラインアップを提供しており、今年末までに、乗用車9車種と電気小型商用車3車種を含む12車種のオール電化車を提供する予定だ。幅広い電気自動車ラインアップに加え、プジョーは電気自動車シリーズにアリュールケア保証を提供している。このような手厚い保証を提供する欧州メーカーはプジョーが初めてだという。

アリュールケア保証**は、電気モーター、車載充電器、トランスミッション、主要な電気・機械部品を最長8年または10万マイルまで保証。プジョー アリュール Care Warrantyは、プジョー認定のアフターセールス・ネットワークでサービスを受けた後、自動的に2年間(または16,000マイル)無料で適用される。

*認可を受けたWLTPタイプ
**プジョー アリュール Care Warrantyには諸条件が適用される(E-RIFTERおよびE-TRAVELLERモデルを除く)。

プジョー「E-5008」が『What car?』の「エレクトリック・カー・オブ・ザ・イヤー・アワード2024」に
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)

文・CARSMEET web編集部/提供元・CARSMEET WEB

【関連記事】
【比較試乗】「フォルクスワーゲン TロックTDI Style Design Package vs TDI Sport vs TDI R-Line」アナタならどのT-ROCを選ぶ?
「キャデラック XT4」ジャーマンスリーをロックオン! プレミアムコンパクトSUVの大本命!【試乗記】
【インタビュー】このプロジェクトを通して日本のモータースポーツをもっと元気にしたい!「ARTAプロジェクトプロデューサー・鈴木 亜久里」
【国内試乗】「ホンダ N-ONE」見た目は変わらずも中身は大幅に進化
【国内試乗】「レクサス・ニューLS」徹底的な作りこみを施した常にイノベーションを追求するフラッグシップ