ヒット!合わせて寄せに掛かった瞬間に再び「ゴン」??最初より妙に重いぞ!寄せて来てみると私のメタルマルの前後のフックにツバスがヒットしている!波止際まで来たところで一気に抜き上げ。まさかのツバスダブルヒットであった。
以前にカマスのダブルヒットを経験した時以来の経験。かなり活性は高いようで友人も再びヒット。急にラッシュが始まった。

その後は今までの不調がウソのようにツバスの回遊が始まり連続ヒットが続く。基本はメタルジグを群れが通りそうなエリアに向けて投げ、シャクらずストレートにリトリーブするとヒットが多かった。特に普通のジグよりブレードが着いたジグの方が良かった。

友人が「俺もダブル来た!」といってロッドを曲げている。「良く寄せてから上げや~」と伝えて様子を見守る。寄せたタイミングでポーンと無事抜き上げ成功。彼にとっては初のダブルヒットだったようで興奮気味だ。

ツバス祭り終了でアジングに移行
ラッシュはそう長く続くものではなく1時間もしないうちにツバス祭りは終了した。何とか友人を楽しませる事が出来た事が嬉しかった。間もなく日没となるのでこのポイントは終了してアジングモードへと移行した。
夕マズメラスト~夜にかけては近隣の漁港へと移動してアジング。サビキ釣りの人々がいる中でアジを探す。やはり盛夏になるにしたがい豆アジが多いようで中サイズ以上を釣るのは難しい。
またこの時期のアジングは多彩なゲストも多く楽しませてくれる。0.5gのタングステンジグヘッドにしらすビーム1.5inでライトの明暗部を中心に撃っていく。水深もある漁港なのでレンジを見つけるのに苦労はするが当たれば連続する。