「唐縮緬」という漢字、あなたは読むことができますか?
「縮緬」という熟語が含まれているように、織物の一種のことをあらわしています。
この「唐縮緬」が何と読むのか、ヒントも出しますので読み方を考えてみてください!!
「唐」「縮」「緬」の基本の読み方

(画像=『FUNDO』より引用)
まずは、「唐」「縮」「緬」それぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。
カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。
唐:から・もろこし・トウ
縮:ちぢ(む)・ちぢ(まる)・ちぢ(める)・ちぢ(れる)・ちぢ(らす)・シュク
緬:はる(か)・とお(い)・メン・ベン
この通常の読みから、「唐縮緬」の読み方に思い当たるものはありましたか?