大分県と熊本県から沖釣り最新釣果情報が入った。タチウオ狙いでドラゴン級交じりの良型多数ヒット。夜焚きイカもケンサキイカ主体に好調。
●大分県のリアルタイム天気&風波情報
●熊本県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:海人丸)
大分県:Soyamaru
Soyamaruは2船体制で出船中。
第一Soyamaru
8月13日、大分県杵築市・納屋港の第一Soyamaruが、大分沖の夜焚きケンサキイカ釣りに出船すると、中大型サイズのケンサキイカ主体に良い土産ができたようだ。

第三Soyamaru
8月15日、大分県杵築・納屋港の第三Soyamaruがタチウオテンヤ便で大分沖へ出船すると、開始からぽつぽつとヒットし続ける状況。ラッシュこそないものの、アベレージサイズも良くドラゴン交じりでいい土産ができた。これからの釣果が楽しみだ。

Soyamaru

Soyamaru(そうやまる) >
Soyamaruでは、別府湾、国東半島、周防灘、響灘、伊予灘、豊後水道、 佐伯湾、高知沖まで幅広いフィールドで一年を通して旬な魚を追いかけ、あらゆる レジャーフィッシングに挑戦しています!2020年8月に第三Soyamaruが就航しました
大分県:照陽
8月16日、大分県大分市・西細港の照陽がタチウオテンヤで大分沖へ。二枚潮のような状況だったが、ぽつぽつと釣果を積み重ねて指幅7本のドラゴンも浮上。

大分県:みくに丸
8月17日、大分県佐賀関・神崎漁港の、みくに丸が夜焚きケンサキイカ釣りで大分沖へ。良型ケンサキイカ交じりで好土産ができた。

照陽

照陽(しょうよう) >
タチウオ、カワハギ、イサキ、マダイ、ブリ、アラカブ(カサゴ)、関アジ・関サバなど季節に合わせた様々な釣り物、釣り方をご案内しています!特に力を入れているのがタチウオ釣りで、ほぼ一年を通して追いかけています★