雨の日にバイクに乗った後は、適切なメンテナンスが必要です。不十分なメンテナンスは安全性を損なったり、バイクの寿命を縮める原因となります。この記事では、雨天走行後に必ず行うべきメンテナンス方法を詳しく解説します。

雨天走行後の初期対応

水気を取り除く

雨天走行後は、まずバイクの全体を乾いた布で拭き、水気を取り除きます。これにより、錆の発生を防ぎます。雨水は、バイクの金属部分に付着すると、時間の経過とともに錆を発生させる原因となります。特に、マフラーやフレーム、ホイールなどの金属部分は、水滴が残っていると錆が発生しやすいので、丁寧に拭き取りましょう。また、シートやカウルなどのプラスチック部分にも、水滴が残っていると、曇りや変色を起こす可能性があります。これらのパーツも、乾いた布で拭いて水気を完全に取り除きましょう。

タイヤのチェック

タイヤの溝や空気圧を確認し、問題がないか点検します。雨天走行後は、路面が濡れているため、タイヤのグリップ力が低下しやすくなります。タイヤの溝が浅くなっていると、排水性が悪くなり、スリップしやすくなるため、溝の深さを確認しましょう。また、空気圧が不足していると、タイヤが変形しやすくなり、グリップ力が低下するだけでなく、燃費が悪化したり、タイヤの寿命が短くなる原因にもなります。空気圧は、バイクの取扱説明書に記載されている適正値に合わせて調整しましょう。

ブレーキの確認

ブレーキの動作確認を行い、しっかりと効くかを確かめます。雨天走行後は、ブレーキパッドやディスクローターに水滴が付着し、ブレーキ性能が低下することがあります。ブレーキレバーを握って、ブレーキが正常に作動するか確認しましょう。もし、ブレーキが効きにくいと感じたら、ブレーキパッドの摩耗やディスクローターの汚れなどが考えられます。ブレーキパッドの摩耗が激しい場合は、交換が必要です。ディスクローターが汚れている場合は、ブレーキクリーナーを使って清掃しましょう。

バイクの洗車方法

始めに必要な道具