■画材によって違い

滝沢は以前、臭いや油がついて汚れた宅配ピザの箱が、資源ごみではなく可燃ごみになることを説明していたが、「マジックとかなら大丈夫だそうですが、クレヨンは油だから、ピザの箱同様、可燃ごみになるそうです」と解説する。

工作に使ったダンボール、画材によって分別に違いが… ゴミ清掃員が意外なポイントを解説
(画像=『Sirabee』より引用)
工作に使ったダンボール、画材によって分別に違いが… ゴミ清掃員が意外なポイントを解説
(画像=『Sirabee』より引用)

工作に使った後のダンボールをまとめた2つの画像を並べ、「同じ工作でも使うものによって、分別が変わります。(※1枚目がペンで、2枚目がクレヨンも使ってるかな)」とし、「古紙屋さんによってはこの程度なら大丈夫という所もあるので、自治体のルールに従ってください」とアドバイスしている。

■「勉強になります」「先生も知っていてほしい」の声

滝沢の投稿に、ユーザーからは「なるほど油分があるから変わるんですね」「うちの子もダンボールに落書きするなぁ。勉強になります」「小学校や幼稚園の先生も知っていてほしいですね」「子供の自由や楽しみ、創作性は尊重しつつも子供もゴミがどう処分されるか知っておいても良いかもしれませんね」といった声が寄せられている。

(文/Sirabee 編集部・しばたけろこ)

提供元・Sirabee

【関連記事】
サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け