■「13年前の開発エピソード」が胸熱

株式会社デベロップは 2007 年に建築用コンテナモジュールの開発・製造会社として創業。その後、トランクルームを中心としたコンテナ建築を行う中で、住宅や店舗の建築も手掛けるようになった。

「コンテナホテル」を開発したのは、2011年の東日本大震災がきっかけだったという。

株式会社デベロップの担当者は、「東日本大震災の発災時には弊社の建築用コンテナを用いた備蓄倉庫(南三陸町)と復興従事者用の宿泊施設(石巻市)の建設に携わりました。その際、弊社代表の岡村自身が被災地の避難所を訪れた際、仕切りがなく、プライバシーが保てない体育館などの避難所で、多くの方が生活に負担を強いられている状況を目の当たりにし、衝撃を受けました。移動の容易さと居住性を兼ね備えた建築用コンテナであれば、迅速に被災地へプライベート空間を設置できると考え、『レスキューホテル』を着想しました」と説明する。

コンテナ型のホテル、思わず二度見するが… 13年前の「開発エピソード」が胸熱
(画像=『Sirabee』より引用)
コンテナ型のホテル、思わず二度見するが… 13年前の「開発エピソード」が胸熱
(画像=『Sirabee』より引用)

東日本大震災をきっかけにその仕組みを着想し、2018年12月に、コンテナホテル「HOTELR9 The Yard」1号店を栃木県真岡に開業した。

コンテナ型のホテル、思わず二度見するが… 13年前の「開発エピソード」が胸熱
(画像=『Sirabee』より引用)
コンテナ型のホテル、思わず二度見するが… 13年前の「開発エピソード」が胸熱
(画像=『Sirabee』より引用)

担当者は、「代表の『コンテナホテルを災害時により迅速に活用したい』という想いから、約5年で77 店舗2,696 室の圧倒的スピードでのホテル展開を行っています」と話す。