郵便局の「レターパック」には「ライト」と「プラス」の2種類があります。いずれも日本全国に4kgまでの書類や物を均一料金で送ることができるのが便利ですよね。しかも、520円の「レターパックプラス」なら厚さ制限がないため、パンパンに荷物を入れて「ゆうパック」のように使うことも可能なんです!
レターパックプラスには厚さ制限がないのがポイント!
郵便局の「レターパック」は、専用A4封筒(送料込)を郵便局やローソンで購入し、そのなかに書類や商品(現金は不可)などを入れてポストに投函すると、日本全国に均一料金で発送できるサービス。
しかも、レターパックはスマホで簡単に荷物の追跡が可能なので、ビジネスシーンでは契約書や請求書といった信書を送るのにもよく使われています。
ただし、レターパックには全国一律520円で送れる「レターパックプラス」と、370円の「レターパックライト」の2種類があります。
両者はいずれも4kgまでの荷物を送ることができるのですが、「レターパックライト」のほうは、宛先のポストに投函されるのが前提なので、厚さ3cm以内に限定されているのが特徴。
これに対し「レターパックプラス」のほうは厚さ制限はなく、宛先には宅配便のように手渡しされます。つまり、「レターパックプラス」は4kg以内であれば厚さのある商品を封筒がパンパンになるまで入れてもOKなんですね。
なお、過度な箱型加工が行われた場合や、料額印面が汚染あるいはき損された状態だと、郵便局で受け付けてもらえないこともあるそうなのでご注意ください。
北海道-沖縄間なら「ゆうパック」より1,000円以上もお得に!
「レターパックプラス」のほうは厚さの制限がないため、4kgまでなら荷物をパンパンに詰めることが可能です。
しかも、これで送料は日本全国520円均一なのですから、使い方によってはかなりお得になります。
たとえば、「ゆうパック」で60サイズ(縦・横・高さの合計が60cm以下・重量25kg以下)の荷物を東京都内から東京都内宛に送ると820円ですが、持込割引き適用(-120円)で700円になるため、レターパックプラスのほうが180円ほどお得になります。
また、同じ物を北海道から沖縄に送った場合の料金は1,750円で、持込割引き適用時でも1,630円かかりますが、「レターパックプラス」なら520円で送れるので1,110円も得することになるんですね。
あくまでも重さが4kg以下の物を送る場合ですが、これは見逃せません!
もちろん、3cm以上の厚さのある「レターパックプラス」はポストに投函できないので、郵便局の窓口に持って行く手間はかかります(集荷もお願いできます)。
もし、個数が多ければその手間をかけるだけの価値は十分あるでしょう。