トヨタGAZOOレーシングは2024年8月22日、パフォーマンス、信頼性、操作性を従来より向上させたカスタマーレーシングチーム向けの「GR スープラ GT4 EVO2」を発売した。

2020年のGR スープラ GT4発売以降、累計販売台数は120台に到達している。レーシングチームやドライバーの活躍により、これまで11の国や地域のGT4シリーズ戦、および国際レースで勝利、500回以上の表彰台を獲得し、アジア、アメリカ、ヨーロッパの3地域でクラス別シリーズチャンピオンになっている。
2025年モデルはドライバーの意見をさらに取り入れ、パフォーマンス、信頼性、操作性を向上させている。

具体的には、ABSのマップをより精緻にチューニング。また、ソフトウェアのアップデートによりエンジン回転数制御のさらなる見直しを行なうことでシフトダウン時間を短縮した。これによりブレーキング時の減速コントロール性を改善している。
また、エンジン、ブレーキ、ドライブトレーンの各冷却性能の向上に加え、コックピット温度の最適化を図ることで、過酷なコンディションでも運転しやすく、高いパフォーマンスを維持し続けられように改善した。
これらの改良により、プロドライバーだけでなく、世界中のGT4レースに意欲的に参戦するアマチュアドライバーも運転しやすいクルマに仕上げている。

なお、2025年モデルのGR スープラ GT4 EVO2は、2025年1月に開催されるデイトナ24時間レース併催のIMSAミシュラン・パイロット・チャレンジの第1戦で世界デビューする予定となっている。
各地域におけるGT4車両の販売、カスタマーサポート(スペア部品の販売や顧客への技術サポート)は、ヨーロッパはトヨタGAZOO Racing ヨーロッパ GmbH、北米はTRD U.S.A.、日本・アジアはトヨタカスタマイジング&ディベロップメント、中国はToyota Motor(China)Investment Co., Ltd.が担当する。
販売予定価格は20万2000ユーロ(約3300万円)となっている。

提供・AUTO PROVE
【関連記事】
・BMW M550i xDrive (V型8気筒ツインターボ+8速AT:AWD)試乗記
・マツダ3e-スカイアクティブ X試乗記 トップグレードエンジンの進化
・トヨタ ヤリスクロス試乗記 売れるクルマ(1.5Lハイブリッド4WD)
・ホンダ N-ONE試乗記 走りが楽しいRS(FF 6速MT、CVT、ターボ&NA)
・スズキ ソリオバンディット試乗記(1.2LMHEV CVT FF)