7月下旬、友人と狩尾岬の地磯に、ロックフィッシュ狙いで釣行してきた。当日は夕涼みがてらの2時間弱の釣行ではあったが、キジハタにアラカブのアタリもひん発、十分に楽しむことができた。
●福岡県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・鶴原 修)
狩尾岬でロックフィッシュゲーム
7月下旬、友人から「仕事が終わったら三本杭ロック行かん?」の連絡があり、午後4時くらいから釣行。
狩尾岬中継基地(福岡県遠賀郡芦屋町)の無料駐車場に集合し、そこから準備をして歩いて地磯へ向かう。
当日の釣り場周辺略図(提供:週刊つりニュース西部版APC・鶴原 修)
岩が濡れている場所は滑りにくいシューズを履いていても必ずしも滑らないことはないので用心して歩く。
ちょうど干潮前後で引いているので釣り場も多いが水深も浅くはなっているので、まずシンカーをバレットタイプのタングステンシンカー2.6g、ワームはバス用だがロックフィッシュ狙いでも使えるスティーズホグ2.2in(モエビ)でスタート。
当日のタックル(提供:週刊つりニュース西部版APC・鶴原 修)
アラカブはアタリひん発
根と根の間の影を中心に狙うとすぐにアタリがあり10cmから15cmのアラカブがヒット。水深も1mちょっとしかないので根周りのみを狙う。
ベイトタックルなのでキャストも楽しく、時にはアンダーでライナー気味に根と根のすき間にキャスト。
バッチリと決まりアタリからフッキングできた時は小さいアラカブでも「よっしゃー!」と暑さを忘れて夢中になれる。また、スピニングタックルよりも感度が優れているので根掛かり回避にもなる。
暑さ対策で膝まで海水に浸かりながらランガンスタイルで釣り歩き本命ポイントへ。ここは幾分水深もあり海底が沖に向かってなだらかなカケアガリ地形になっていて根も点在している。
シンカーを3.5gのスティックタイプにチェンジし、沖の根ギワを縦に落とすイメージで狙う。