「私は緑色が好きではありませんでした」と語るポルシェ愛好家が創り上げた、特にデイライトで輝く”ダニ・ブルー”の卓越した美しさ
ポルシェ愛好家であり、馬のブリーダーでもあるホルヘ・カルニチェロ氏の厩舎に、新たなユニークな個体が誕生した。ポルシェ「ゾンダーヴンシュ・プログラム」の一環として、ダニ・ブルーの「911 S/T」がカスタマイズされたのだ。
米ケンタッキー州出身のこのスポーツカーコレクターは、カラー&トリムデザイナーのダニエラ・ミロシェヴィッチ氏にちなんで、彼のために開発されたこのカラーを特別に命名した。インテリアの印象的な特徴のひとつは、シートセンターに施された3色のペピタパターンだ。
グラファイトブルーのレザーシート同様、この模様はエクステリア塗装のブルーと調和している。ダニ・ブルーの911 S/Tは、ポルシェがこの車を長年の顧客に引き渡す前に「モントレー・カー・ウィーク [2024年8月15日(木)から17日(土)]」のハイライトのひとつとなるだろう。
「青がいつも私の色だ、と感じます。私は緑色が好きではありませんでした」と、ホルヘ・カルニチェロ氏は、ポルシェとの過去のプロジェクトですでに明かしている。その非常に個性的な「911 GT3ツーリング」は、2017年にアイリッシュグリーンでラインオフした100万台目の911をベースにしていた。
カルニチェロ氏の好みとは裏腹に、4年前のこのモデルは結局グリーン、つまりブリティッシュ・レーシング・グリーンになった。
しかし、今度は彼の好きな色のポルシェが登場したのだ。911 S/Tのコンフィギュレーションにおいて、スポーツカー・コレクターはポルシェのカラー・エキスパートに、限定アニバーサリーモデルのスポーティでピュアなキャラクターに合う特別なブルーの作成を依頼したのだ。
「ペイント・トゥ・サンプル・プラス」プログラムでは、スポーツカーメーカーが顧客のアイデアに基づいてカラーを開発することができる。























「ペイント・トゥ・サンプル・プラス」によるダニ・ブルーの精巧な開発
カラー&トリム・デザイナーのダニエラ・ミロシェヴィッチ氏は、ゾンダーヴンシュ・プロジェクトの始まりをこう振り返る。
「ペイントフロッグとは、現行の911の形をしたミニカーで、より大きな3Dボディに塗られた色の効果をよりよく評価するためのものでした。エナメル・ブルーはすぐに一般的な人気色として浮上しました。これは1964年に発売されたポルシェ 901 スポーツクーペのカラーです」
ミロシェヴィッチ氏と彼女の同僚たちはエナメル・ブルーをさらに発展させ、現在の時代に適合させた。この過程で、色調は「もう少しカラフルに、より強烈に、よりダークに、しかし派手すぎない」ものになったとデザイナーは振り返る。
彼女は明らかにカルニチェロ氏の好みを完璧に反映しており、そこで彼は自然に彼女の名前を冠した「ダニ・ブルー」が誕生したのだ。
カルニチェロ氏の911 S/Tには、リアのティアオフ・エッジ(ガーニー・フラップ)とポルシェのロゴまでもがこの専用カラーでペイントされている。ダニ・ブルーの卓越した輝き、特にデイライトでの輝きは、その洗練されたコーティングサイクルの賜物である。
全部で4回塗られたクリアラッカーのうち、1回目はさらにサンディングが施された。これにより、対照的なブリリアント・シルバーで塗装された911 S/Tのロゴを、表面と同じ高さに埋め込むことができたのだという。
ゾンダーヴンシュ・ファミリーの一員としての顧客
「塗料にニックネームをつけることは、私と私の仕事に対する圧倒的な感謝の表れです」とダニエラ・ミロシェヴィッチ氏は言う。それはまた、ポルシェの従業員に対する顧客の感謝の気持ちの表れでもあり、従業員はカルニチェロ氏と共に働くことに大きな刺激とやる気を感じていた。
カルニチェロ氏も嬉しそうにこう返す。「ポルシェはゾンダーヴンシュ・プログラムでユニークなクルマを作るだけではありません。私にとって特別なのは、旅そのものであり、並外れたチーム感であり、その背後にいる人々なのです。
みんなが個人の夢を叶えるために尽力してくれて、ポルシェには感謝してもしきれません」と。 ポルシェはゾンダーヴンシュ・プログラムによって、最高品質の個性を顧客に提供しているのだ。
「ホルヘ・カルニチェロ氏は、長年にわたりポルシェをご愛顧いただいている大切なお客様であり、ゾンダーヴンシュ・ファミリーの一員でもあります。彼がManufakturのフィロソフィーを高く評価してくれたことを、とてもうれしく思っています。
おそらく911 S/Tは、この新しいカラーが完璧に似合うクルマだったのでしょう」と語るのは、インディビジュアライゼーション&クラシック担当副社長のアレクサンダー・ファビッヒ氏だ。
ディテールにこだわった調和のとれた全体コンセプト
ホルヘ・カルニチェロ氏のポルシェ車の特徴であるクラシックな外観は、軽量マグネシウムホイールのダニブルーとブリリアントシルバーの組み合わせによる。さらに、サイドウィンドウの縁取り(デイライトオープニング)、フロントホイールアーチの後ろにブリリアントシルバーで描かれた911 S/Tのロゴによって作り出されているところだ。
また、ミラーの取り付け部分とエアインテークグリル周辺のエンジンカバーのフレームがハイグロスブラックで塗装されていることで、全体的に上質な印象が強調されているのも特徴のひとつだろう。
エクステリアには特別なイースター・エッグも用意されており、ナンバープレート・ホルダーの上には「Simply the Best」というモットーが掲げられている。派生モデルにふさわしく、この標語のSとTの文字は、モデルロゴのデザインを用いてタイポグラフィで強調されている。走行中はリアバンパーの下側に隠され、ダニ・ブルーの911 S/Tが展示会に出展されるときなど、特別な場合にのみ表示されるという。

ペピタパターンが施されたレザー内装とシート
エクステリアのカラーコンセプトはインテリアにも受け継がれ、スポーティでピュアなS/Tルックと上質な個性をバランスさせている。最も印象的な特徴は、シートセンターに施された3色のペピタ・パターンだ。1960年代初頭にポルシェ356のシートを飾ったこの象徴的なチェックパターンは、ここではグラファイトブルー、チョーク、ブルーの糸で構成されている。
このワンオフカーには、ダッシュボードトリムとドアパネルアッパートリムにGTシルバーのエレガントなクロスステッチが施された。このクロスステッチはサイドスカートにも施されており、クロスステッチは、サドリーのエキスパートがひとつひとつ手作業で丁寧に仕上げている。
この特別な911 S/Tのインテリアには、グラファイトブルーのレザーがふんだんに使用され、ニーパッドとAピラーのトリムにも天然素材が使用された。エアベントもグラファイトブルーのレザーで縁取られ、ドアオープニングループにも使用されている。
ルーフライニング全体にも同色のレーステックスが使用されている。上質なディテールへのこだわりは、カーボンファイバー強化プラスチック製フルバケットシートの光沢ブラックのベルト通しにも表れている。ヘッドレストにはGTシルバーの911 S/Tロゴがあしらわれている。
助手席側のトリムには、ポルシェのプロジェクトチームのメンバーがコレクターモデルにサインしている。もうひとつのイースターエッグはインテリアに見られる。ダッシュボードの側面の端には、ダニエラ・ミロシェヴィッチによる「Dani」のサインが入っており、これはドアを開けたときにしか見ることができない。
カルニチェロ氏のワンオフカーのために特別にデザインされたロゴが、センターコンソールのカバーと車両ドキュメントフォルダーにエンボスされている。これは911 S/Tのロゴとポルシェの現在のワールドチャンピオンの称号を組み合わせたものだ。
サイドウインドウに象徴的な「ポルシェ・マニュファクチャラーズ・ワールド・チャンピオン69、70、71」のステッカーが貼られた1971年製のメタリックシルバーの911 Sが、カルニチェロの最初のポルシェだったからだ。そのため、ゾンダーヴンシュ・マヌファクトゥールのサポートにより、彼はこの最新のゾンダーヴンシュ・プロジェクトに、初めてポルシェに愛情を注いだ記念品を添えることになった。
クルマ全体と同様に、ラゲッジルームも大幅にカスタマイズされている。ラゲッジルームはグラファイトブルーのレザーで覆われ、ここにも専用のペピタパターンが使用されている。トランクマットとワーニングトライアングル用のバッグには、ポルシェの特徴であるトリコロールカラーのテキスタイルが使用された。
911 S/Tのロゴと60周年記念ロゴが対照的なグレーで描かれた特別なブルーのカーカバーが、このクルマのエクスクルーシブな外観を引き締めている。そして最後に、ポルシェコレクターであるホルヘ・カルニチェロ氏のカラーコントロールシステムによる、ダニ・ブルーにペイントされたカーキだ。
ポルシェ911 S/Tについて
このゾンダーヴンシュ・モデルは、ポルシェが911誕生60周年を記念して製作した911 S/Tをベースにしている。1,963台限定のこの特別モデルは、俊敏性とドライビングダイナミクスの唯一無二のコンビネーションを提供している。
細部に至るまで徹底的に軽量化された構造と、俊敏性とドライバビリティのために最適化されたランニングギアセットアップによって補完された一台。この名称は、新型911 S/Tが初代911の中でも特にパフォーマンスに特化したバージョンの子孫であることを示している。1969年以降、ポルシェは911 Sの特別レーシングバージョンを提供している。
ポルシェのゾンダーヴンシュ・プログラムについて
ゾンダーヴンシュ・プログラムでは、ポルシェは熟練したクラフツマンシップと細部へのこだわりを融合させながら、個性的なスポーツカーを磨き上げ、レストアします。ポルシェは、1970年代後半から続く伝説的なゾンダーヴンシュ・プログラムを再解釈し、顧客との共同作業とポルシェのプロフェッショナルな技術によって、個性的なワンオフカーの製作を可能にした。
このプログラムでは、顧客のカラーやマテリアルのご要望を直接聞くほか、納車後のアフターサービスにも対応。 既存車の新色や新装備から、顧客の要望によるワンオフ車の製作まで、実質的にあらゆることが可能である。

文・CARSMEET web編集部/提供元・CARSMEET WEB
【関連記事】
・【比較試乗】「フォルクスワーゲン TロックTDI Style Design Package vs TDI Sport vs TDI R-Line」アナタならどのT-ROCを選ぶ?
・「キャデラック XT4」ジャーマンスリーをロックオン! プレミアムコンパクトSUVの大本命!【試乗記】
・【インタビュー】このプロジェクトを通して日本のモータースポーツをもっと元気にしたい!「ARTAプロジェクトプロデューサー・鈴木 亜久里」
・【国内試乗】「ホンダ N-ONE」見た目は変わらずも中身は大幅に進化
・【国内試乗】「レクサス・ニューLS」徹底的な作りこみを施した常にイノベーションを追求するフラッグシップ