世界各国から優れたベルトメーカーをセレクトし、20年以上にわたって日本市場でベルトの魅力を広げてきたシンシアー。夏を前にしてベルト特集で注目したのは、シンシアーが取り扱う二つのベルト、カシスとモレラートの最新コレクションだ。
カシスはシンシアーが手がけるベルトのセレクトブランド。世界中から品質やデザインに優れたモデルを厳選して展開し、時計ファンから支持を集めている。今回取り上げるアミアンは優れた耐水性を備え、肌にも優しいシリコンラバーを採用した新作だ。灰色とベージュを混ぜ合わせたグレージュやサンドベージュなど、トレンドとなっている“くすみカラー”を中心に8種のバリエーションをラインナップしており、スタイリッシュなカラーが幅広い時計にマッチする。もうひとつのロシェールカーボンは、テックタフによってレザーにカーボン調の質感を表現し、格子状のラバーライニングで耐水性を高めた新作。ラバーライニングとステッチでアクセントを加えたスポーティなデザインも魅力となっている。
イタリアのベルトメーカー、モレラートからは再生素材を採用したカプリがリリースされた。ラバーのような手触りの再生素材に加え、モレラート専用で開発されたエコロリカを裏材に採用することで優れた耐水性を備える。ほかにも夏らしい明るいポップなカラー展開も特徴だ。パンチング加工を施したスポーティなデザインが目を引くブラッキアーノ、薄型で装着感に優れるバイトなど、シリコンラバーベルトの新作も、これからのシーズンで大いに活躍してくれるはずだ。
CASSIS(カシス)
シリコンラバーの新作とロシェールの新機軸が登場
アミアン
![【1万円以下、夏にぴったりの耐水ベルト】色と素材でこだわりを主張、カシスとモレラートの耐水ベルトに注目](https://cdn.moneytimes.jp/150/150/qkGRhnmwHdvmLmvFGCEviQgnyYESRsEA/ed2f18fa-0f73-48cc-afb7-61bd20844f56.jpg)
トレンドの“くすみカラー”を取り入れたシリコンラバーベルト。アレルギーを起こしにくく肌に優しいシリコンラバーを採用し、薄型のフォルムに仕上げているため夏場でもストレスなく着けられる。クリッカーを標準装備しているので簡単に付け換えが可能だ。
![【1万円以下、夏にぴったりの耐水ベルト】色と素材でこだわりを主張、カシスとモレラートの耐水ベルトに注目](https://cdn.moneytimes.jp/150/150/BhwjduekZkoQqEivmSySIdrzchyyVrNS/02fdab36-f512-4ad3-b13f-bca3a07cd99c.jpg)
■シリコンラバー。ベルトの取り付け幅は20mm(18mmも発売予定)。カラーはブラック、サンドベージュ、ラベンダー、アッシュローズ、アイスグレー、グレージュ、ライトグレージュ、シェルピンクの8種類。各2750円
ロシェールカーボン
![【1万円以下、夏にぴったりの耐水ベルト】色と素材でこだわりを主張、カシスとモレラートの耐水ベルトに注目](https://cdn.moneytimes.jp/150/150/LOPjMskCMwQrpUxWLVAoGIGLrcLagWgX/416edc31-8383-46f3-8841-d9c37f7f9704.jpg)
ラバーライニングで耐水性を強化した耐水ベルト、ロシェールの新作。これまで型押しレザーのロシェールグレイン、ホーウィンレザーを採用したロシェールカーフを展開してきたが、新作ではレザーの上に“TECTAFF(テックタフ)薄い膜を重ねてカーボン調の質感を表現。スポーティなデザインが魅力的だ。
![【1万円以下、夏にぴったりの耐水ベルト】色と素材でこだわりを主張、カシスとモレラートの耐水ベルトに注目](https://cdn.moneytimes.jp/150/150/NIEAltROXtBOJwULOliggOelSzXVoEMg/516b888b-9d77-4e49-8de2-d8a7a7630a7e.jpg)
■レザー×ラバー。ベルトの取り付け幅は20mmと22mm。カラーはブラック、ブラック×ブルー、ブラック×レッドの3種類。各6600円