長潮の8月11日(金)、関門エリアの真鯛を釣るべく真鯛テンヤ釣行をした。夏はシーズン中ではあるが、状況がコロコロと変わって釣果に繋がらないこともある。そんな中で本命の真鯛だけでなく、良型のキジハタを釣り上げることに成功。その模様をお伝えしよう。
●福岡県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・檜垣修平)
夏のテンヤマダイ釣行
春頃から晩秋まで楽しめる関門エリアのテンヤマダイ。夏ももちろんシーズン中な訳だが、状況がコロコロ変わりやすい。昨日はよく釣れてたのに今日はさっぱりダメだったりすることがよくある。
特に台風が直撃すると一夜にして海が一変する為、つい先日までの情報がてんで当てにならない。台風直前直後は海中の魚にとってもイレギュラーな状態な為、急に爆釣したり何も釣れなかったりするのだ。
夏はそういった変化する状況も楽しみながら、熱中症対策にもしっかり気を配って楽しもう。
タックル紹介
タックルは以下のセッティングで使用した。
RYUSEIで出船
当日は、関門RYUSEIに乗り込んだ。テンヤでいつもお世話になっている通い慣れた船宿だ。今回は台風6号の直後だったがなんとか出船できた。5:30に港を出発し、前回反応が良かったポイントまで走る。
水深は20m前後で、朝イチはイマイチ潮の流れが無い。関門海峡内の流れの速さを表示する電光掲示板には1という数字が。流れが早い時は数字が大きくなり、6〜7になるので今はほぼ流れがないに等しい。
1発目のヒットはハモだったが、個人的にはまったく嬉しくない外道であった為写真も撮らずにリリースしてしまった。
50cmの真鯛をキャッチ
どうにも真鯛の反応が薄いので、限界ギリギリまでテンヤを軽くしてみる。鉛の3号にチェンジして微かに伝わる着底を読み取る。2、3度跳ね上げ、スーッと落とし込むとガツガツと食った。
50cm程の食べるにはちょうど良いサイズ。その後も同様のやり方で塩焼きサイズを数枚追加した。
50cmキジハタ登場!
その後はしっかりと流れが効き始め、8号でも底取りが難しいレベルになってきたが、逆に真鯛が当たらない。船長も何度も移動を繰り返すが、中々アタリが出ない時間が続く。無線連絡でも特にいい情報は無いようだ。
しばらくぶりに底の方でアタリが出た。ずっしりと来る重量感に比べ、あまり走らないので恐らくは根魚類である。50cmクラスの良型キジハタをゲット。
その後にもさらに40cmクラスを追加した。テンヤでは使うラインが細いので、無理に引っ張り合いをせず魚が走る時は走らせるほうが良いだろう。根に潜られた場合は無理をせず一度ラインを緩めて動き出すまで待つ方が良い。