窓子デース!!
全7回でお届けする"窓子が体験した晩夏のデンマーク"。今回はその4回目。
漁師町でザリガニを食す
この日はフリーだったので(そもそもフリーで行っているのに、娘婿の親族の家にお呼ばれする回数が半端なく、旅行というより外交の感アリ)、娘婿のママが近所にあるカフェに連れて行ってくれました。
そして、なぜかそこからロングドライブ(笑)
予定は未定。旅は気ままに連れて行かれる所が行き先 (゚∀゚)
近くのカフェはデンマークの古い家屋が並ぶエリアにあります。
ケーキやスモーブローなどをいただける様子。
![ヒュッゲを愉しむ晩夏のデンマーク4:漁師町でザリガニを食す編](https://cdn.moneytimes.jp/700/525/mBaoCvhCEabtpqnrUCZqkPxgBIzthKmP/f5f413c3-0e98-483c-a8c0-05bf15266720.jpg)
このように国旗が立っている家は、誕生日などのお祝い事がある印だとか。
![ヒュッゲを愉しむ晩夏のデンマーク4:漁師町でザリガニを食す編](https://cdn.moneytimes.jp/700/525/SfwGEctbkPFmgOHhkzmuxikXJKZQGzMz/45b0d178-c1f0-44ce-9d8e-f0e54970d134.jpg)
とても良いお天気でした。そろそろ雨女は返上しよう。
![ヒュッゲを愉しむ晩夏のデンマーク4:漁師町でザリガニを食す編](https://cdn.moneytimes.jp/700/785/SnwAiSdleBgnxlAPvkkJWSRAgDFwetZN/41250cb5-4ef9-4fb4-9983-974127bca2a2.jpg)
チョコレートケーキとか〜。
![ヒュッゲを愉しむ晩夏のデンマーク4:漁師町でザリガニを食す編](https://cdn.moneytimes.jp/700/525/yPvDxpWqijjtQPCSPVTtXjqEMzwYIAvR/28061ff0-ae44-486d-81e4-697335e96f83.jpg)
窓子は全て(笑)いや、一応スモールサイズですから!
![ヒュッゲを愉しむ晩夏のデンマーク4:漁師町でザリガニを食す編](https://cdn.moneytimes.jp/700/525/bQkqEkTGciJQpMGOqmIRbbDJslFJOoud/04f3374d-79bf-4a3c-811c-d99550ab2133.jpg)
ミルクは牛乳まんま。懐かしのテトラパック。
![ヒュッゲを愉しむ晩夏のデンマーク4:漁師町でザリガニを食す編](https://cdn.moneytimes.jp/600/800/YlebijZFrqWMtRRjGKHYlgbXfHOHGOps/b37b4077-d02a-4625-88f4-95e566575586.jpg)
さてクイズです。彼女は今から何をするのでしょう?
1. バトミントン
2. 蜂退治
答えは、蜂退治です。
なんとラケットの網には電流が流れます。バチバチ!!と音がして蜂は昇天します↗︎
しかし、そうそう素人が振り回すラケットに当たる間抜けな蜂はいない(笑)
でも、これが出てきたら蜂は一旦退却しますので、案外有効だと思います。
![ヒュッゲを愉しむ晩夏のデンマーク4:漁師町でザリガニを食す編](https://cdn.moneytimes.jp/700/525/NZNLDWjfqCopvdbMbMMDTMDYiRkdmvkQ/790ad80d-0e1f-4271-9615-4df880aaec48.jpg)
カフェのまわりはこんな木や、
![ヒュッゲを愉しむ晩夏のデンマーク4:漁師町でザリガニを食す編](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/gFzaIbRiAdiRQJRenVILYuGzGekGAehe/bada5f6d-1598-4ca4-bd1b-b5be8506f83a.jpg)
こんなのどかな風景を楽しめます。
![ヒュッゲを愉しむ晩夏のデンマーク4:漁師町でザリガニを食す編](https://cdn.moneytimes.jp/700/525/FwbjhYJNkvKpqdOLqMGsqegRCYSqmTyV/7b32654e-1dee-4511-aac6-3334414acec9.jpg)
風は優しく、気持ちの良い散歩道。
![ヒュッゲを愉しむ晩夏のデンマーク4:漁師町でザリガニを食す編](https://cdn.moneytimes.jp/700/820/LAUYtDOCbifAyGoFERhAggquPjdhUhNx/541b77f3-18cc-4730-836c-fa6e831a223f.jpg)
先日までのお買い物三昧の日々とは何という違い(笑)
KONDITORGÅRDEN
- 住所:Pederstrupvej 73-75, Ballerup, Denmark
- TEL:+45 23 92 88 18
![ヒュッゲを愉しむ晩夏のデンマーク4:漁師町でザリガニを食す編](https://cdn.moneytimes.jp/700/525/vUVVnAygahSIFJpRWolQmQoKdihxFCPD/cc13687e-f000-4d75-aace-abc149259711.jpg)
そして、すぐ近くには無人販売店が。
![ヒュッゲを愉しむ晩夏のデンマーク4:漁師町でザリガニを食す編](https://cdn.moneytimes.jp/700/525/jAJqYLKRhSuTYftnAdEzEFlKyyNAfHvu/a661f0ad-71be-4dde-90f9-3aafc232a504.jpg)
レトロな絵がオシャレ〜。
![ヒュッゲを愉しむ晩夏のデンマーク4:漁師町でザリガニを食す編](https://cdn.moneytimes.jp/700/525/ADJdQBicdRMBbKxHQBtIseXcJPDNhGPt/ed00b132-d21b-45d2-91e8-e696c4de3800.jpg)
なんと冷蔵機能付き!
![ヒュッゲを愉しむ晩夏のデンマーク4:漁師町でザリガニを食す編](https://cdn.moneytimes.jp/700/525/PGymVlxTRtNIjNOfScYoqhxHCzIBWWlC/63a1e9cf-abd4-4fcf-9730-74cf96565bfd.jpg)
さらに、お支払いはQRコードを使う電子決済です!!
このかぼちゃは、デンマークではHOKKAIDO(北海道)と呼ばれています(^ ^) 品種名かな。ハロウィン用ではありません。
![ヒュッゲを愉しむ晩夏のデンマーク4:漁師町でザリガニを食す編](https://cdn.moneytimes.jp/700/848/IUBEQYVMjEUmHmTiesrQXlCgcXNTynDi/d9c03bb9-f597-4114-b1b4-91c7cb9c8ca6.jpg)
この屋根がデンマークの昔の家の特徴。
さて、いよいよドライブです。
デンマークに来る前に国際免許証を取得するか迷っていたけど、今回はやめて良かった。
見ていても、やっぱり道を曲がる時にどのラインに行くか迷います。
![ヒュッゲを愉しむ晩夏のデンマーク4:漁師町でザリガニを食す編](https://cdn.moneytimes.jp/700/525/FeEiEkSRXLGJjsCOqHHYbqTjOGqpyRfL/5f640428-b6e7-4247-bd10-2a7bcb99cda3.jpg)
1時間ほど走って港町に着きました。
![ヒュッゲを愉しむ晩夏のデンマーク4:漁師町でザリガニを食す編](https://cdn.moneytimes.jp/700/525/JIbTrCkYvmiNRFwCGkbEzOICMrglNFek/39d0aac7-e632-465a-bc6b-7e2463e8b852.jpg)
小さな漁港です。
![ヒュッゲを愉しむ晩夏のデンマーク4:漁師町でザリガニを食す編](https://cdn.moneytimes.jp/700/525/ypJETWYLVJZsaFOTZmhPMtcwcufNPwqc/833693d0-284a-48c9-9755-562fcc4541b8.jpg)
おそらく、水温は20度を下回っていると...。えーっとですね、サウナの後に入る水風呂が同じ温度です。
![ヒュッゲを愉しむ晩夏のデンマーク4:漁師町でザリガニを食す編](https://cdn.moneytimes.jp/700/525/ylseIAhHrFrrjQkbVvehiKhaVSuaUHJj/20120ab7-cf11-4c26-84d6-835d8b3e4935.jpg)
たくさんの人が水遊びを楽しんでいました。
![ヒュッゲを愉しむ晩夏のデンマーク4:漁師町でザリガニを食す編](https://cdn.moneytimes.jp/700/525/OsBmymjCSNAAxfDWBFESVGqoffSWHKzN/9326bfdb-b001-42cf-b32f-6b6bfc96d219.jpg)
あまりよく撮れていませんが、ザリガニ料理です。
娘は食べたくないと言ったのに、一口あげたら、後はほとんど食べられてしまいました(−_−;)
![ヒュッゲを愉しむ晩夏のデンマーク4:漁師町でザリガニを食す編](https://cdn.moneytimes.jp/700/525/XTBXBOzuKtyRnwFCTEFnGHcoJLonSBbW/298eb3cf-aa75-4c91-94fa-3f0ba8e2463e.jpg)
ヒラメもすごく美味しかったです。
![ヒュッゲを愉しむ晩夏のデンマーク4:漁師町でザリガニを食す編](https://cdn.moneytimes.jp/700/525/qjwInkzOkRkrTgsCvRsACroKGRTDXSfI/b11ade8f-562f-433d-ae5b-59cd4fef18bf.jpg)
こちらのお店です。
![ヒュッゲを愉しむ晩夏のデンマーク4:漁師町でザリガニを食す編](https://cdn.moneytimes.jp/700/933/flTDOiacyWWKvfTKrOUwgfvXCgeYkIuy/1d33312c-9f70-44ea-8a6f-bae16ebff9ff.jpg)
もちろん店内にも入れますが、ここは夕暮れ時の港町の雰囲気を楽しみながら、外の席でお食事をしました。道ゆく人達との笑顔の会話も弾みます(笑)
Restaurant Gilleleje Havn
- 住所:Havnevej 14, 3250 Gilleleje, デンマーク
- TEL:+45 48 30 30 39
![ヒュッゲを愉しむ晩夏のデンマーク4:漁師町でザリガニを食す編](https://cdn.moneytimes.jp/700/525/LfjAproZKxhFcpwYzPiZpdajOPKMmgJu/b3c2fbaa-47bb-4afe-ba28-19ac0d0eb9a7.jpg)
沈む夕日が美しい。
![ヒュッゲを愉しむ晩夏のデンマーク4:漁師町でザリガニを食す編](https://cdn.moneytimes.jp/700/525/yGCrGcBMnpTsZIKiREnQCLUxwwJYqoMf/807b8a18-58df-43f4-8e93-ea0f5a8e3df0.jpg)
対岸にはやっぱりスウェーデン!!
![ヒュッゲを愉しむ晩夏のデンマーク4:漁師町でザリガニを食す編](https://cdn.moneytimes.jp/700/933/YhMzjFtrnNPBVIuEyAqCyYInMiWdJDyI/5c1ac170-890c-4f96-b143-47fd3b6c951a.jpg)
海からの帰りにクマに接客されました。緑のパッケージが春のはちみつで、茶色が秋のはちみつだとか。もちろんこちらも電子決済(笑)
晩夏のデンマークはなかなか暮れません。気が付くと20時を過ぎていたこともあって、びっくりしました。
田舎道はまだ車も少ないし、やっぱり次は国際免許証を取って行こうかな。
この日も圧倒されるほどの空の美しさに感激しました。日本の夏空とは違う、薄いけれど透明感のあるブルー。
なんせ窓子の地元は、日本海側で黄砂やらPM2.5やらが常に飛んでいますから。
デンマークの滞在も折り返し地点になりました。
次は、チボリ公園編でお会いしましょう。
Farvel!(ファベール)またね!
文・写真・窓子/提供元・たびこふれ
【関連記事】
・避暑地アッター湖で、クリムトセンターと「クリムトの庭園」を訪ねる
・ベルリン郊外に残るベルリンの壁跡地でハイキングやサイクリングを楽しむ
・高速列車「あずま」で東海岸を行く、ロンドンーエディンバラ間鉄道の旅
・【北海道】異国情緒溢れる街・小樽に行ったら、たくさんの笑顔に溢れていた。
・ハワイ・ハレイワタウンでランチをするなら?食べたい内容別のおすすめ5店を紹介