朝晩涼しくなってきて秋を感じさせる気候になってきたので、バスを釣りに日中に野池へ向かうとまさかの減水中。オマケに晴れて暑くなってきたため、夏のパターンであるシェード狙いに変更しました。今回は40cmオーバーの本命が釣れた釣行の模様をお伝えします。
●三重県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・田村昭人)
減水中の野池でバス釣り
今まさに水が流れて減っている野池は、水没している沈木が見える状態。しかも出発前は曇り空の風ありのコンディションだったのに、現地に着いたら無風のピーカン。
当初ビッグベイトを使用する予定でしたが、こんな時には夏のパターンであるシェードを狙い打ちする作戦に切り替えました。
使用したルアー
プラグを投げると即根掛かりの状態だったので、この時期に最適なDRTのFINKを使うことにしました。
小さなサイズのバスをキャッチ
DRTのFINKは、ハサミ無しで底を前進するザリガニを演出していて、野池では使いやすいワームです。根掛かりもしないし、フォールでもアピールしてくれる優れもの。
他のクロー系ワームとの大きな違いは前向きに進むことです。ボトムパンピングで跳ねさせるのではなく、ズル引きメインで障害物に当たっても大きく動かさずに使います。
早速、沈木の枝が見えている浅瀬の根掛かりポイントを探ります。底に着いてから動かすとすぐに沈木に当たり、プンとあげてからのカーブフォールで着底させるとバイト。揚がってきたのはかわいいサイズのバスでした。
風が無いので、ここにデカいのは入っていないのか?と思い、ちょっと沖の沈木密集エリアに投げて動かすとまたもバイト。しかしサイズは上がりませんでした。
40cmの良型バスを手中
さらに大きなバスを釣り上げるために、浅瀬のシェードは諦めて、対岸のちょっと水深のあるシェード狙いに移動。スキッピングで奥までルアーを送り込みます。
勢い良くブルーギルが足を引っ張る感じが続くが無視。ルアーの足がちぎれてだんだん無くなってきましたが、まだアピールは出来るため使い続けます。
順番にカケアガリを伴うポイントを打っていくがアタリ無し。そこで、ちょっと距離があるものの、岸からいきなり落ち込んでいるシェードへスキッピングでキレイに送り込みフォールさせるとガツガツとしたバイト発生。
良い引きを感じたので、サイズアップが期待できます。こうして40cmオーバーの元気なバスがようやく釣れました。