![水のない土の中に魚が!魚を捕まえるために土を掘る!夏眠中のハイギョの捕獲映像がすごい!](https://cdn.moneytimes.jp/600/436/yGTVZxmfvTUuTpEfVuEPpiBoztXZCpFp/f631f050-84c7-4c46-87f5-34096f15c28f.jpg)
(画像=『FUNDO』より引用)
皆さん、「生きている化石」とも呼ばれる魚「ハイギョ」をご存知でしょうか?名前は聞いたことある方でも、実際の映像で見たことある方は少ないのではないでしょうか?今回はそんな”肺魚”を捕る映像を紹介します!捕獲方法が予想外すぎます!
目次
・アフリカハイギョの捕獲
・<動画はこちら>
アフリカハイギョの捕獲
魚を捕りに行くのに、水は全くない土を掘りかえしています。
![水のない土の中に魚が!魚を捕まえるために土を掘る!夏眠中のハイギョの捕獲映像がすごい!](https://cdn.moneytimes.jp/600/436/edDswkPvrzpnOemTuwkGIABuOTkxQGLr/a8afdfd2-7495-4586-a8c3-6ac5d2374093.jpg)
(画像=『FUNDO』より引用)
まさか、こんな土の中に魚が??
そして掘り出されたのは、何かよくわからない塊。
![水のない土の中に魚が!魚を捕まえるために土を掘る!夏眠中のハイギョの捕獲映像がすごい!](https://cdn.moneytimes.jp/600/436/YVnUKARXhfDfNZpVrEOZOyZiafXYIAGn/f8934f2e-92d6-4a4a-8639-db0b3f0839ba.jpg)
(画像=『FUNDO』より引用)
これ何??とても魚には見えませんが・・・。
さっきの塊を剥がすと・・・
![水のない土の中に魚が!魚を捕まえるために土を掘る!夏眠中のハイギョの捕獲映像がすごい!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/QAnZStbldCpMIMvzVzIXTddAeaKaiLLo/59609a17-dc90-49e0-be36-122f9ffe6609.jpg)
(画像=『FUNDO』より引用)
なんと!中から魚が!!!土の中にいたー!
これは、「ハイギョ」の「夏眠」という習性で、肺呼吸が出来る為、乾期になると自身の体を粘膜と土で覆い、雨期が来るまで土の中で過ごすことが出来るのです!アフリカでは、「乾期に作った日干しレンガの壁から、雨期になったらハイギョが出てきた!」なんてこともあるらしいですよ!
映像では何匹かハイギョを捕獲していますが、どれも地中深くから出てきます。