目次
【MX-30】『MX-30 R-EV』2023年1月13日発表(国外)
【CX-8】2023年以降生産終了か
【MX-30】『MX-30 R-EV』2023年1月13日発表(国外)

(画像=『MOBY』より 引用)
2023年1月13日に、マツダはベルギーで開催中のブリュッセルモーターショーにおいて「MX-30 R-EV」を公開しました。
MX-30 R-EVは17.8kWhのバッテリーを備えるプラグインハイブリッドのパワートレインを採用し、発電用として搭載するエンジンは新開発した830ccシングルローターのロータリーエンジン「8C」です。
2012年6月にマツダがRX-8の生産を終了して以来、約11年ぶりにロータリーエンジン搭載車が市場に復活することとなります。
【CX-8】2023年以降生産終了か

(画像=『MOBY』より 引用)
マツダが2021年11月10日に、2022年3月期第2四半期決算のプレゼンテーション資料を公開しました。
この資料の中で、今後の日本・北米・欧州におけるSUVのラインナップを確認することができます。
マツダは新型SUVとしてCX-50、CX-60、CX-70、CX-80、CX-90を発表していて、そのうちCX-60とCX-80は日本でも発売されることがアナウンスされています。
今回公開された資料の中にはこれら5車種を含めた地域別のラインナップが示されていますが、生産終了の噂があったCX-3の記載がある一方で、CX-8が記載されていません。